※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
妊活

主人の不妊で顕微授精を試み、2回目の移植中。症状がなく不安に。自身に原因があるのか心配。

男性不妊での体外や顕微授精をされた方、何回目で妊娠されましたか?💦

主人の数値が良くなく、人工授精を飛ばして顕微授精しました。
わたしはエコー上は子宮に問題なし、ホルモン値も良し、内膜も毎回厚くなり排卵もしている様子。
1回目の採卵で11個取れ、6個胚盤胞を凍結しました💦

1回目は着床すらしない陰性、今は2回目の移植をしてBT6です🥺

移植当日にhcg10000打っていてフライングも出来ずなので待つしかないのですが、まっっったく症状がありません😭

昨日まであった下腹部チクーッとする痛みもゼロに、腰痛もゼロになりました。。。
基礎体温も微妙です。。。

今回もダメなのかな、、、
もしかしてわたしに大きな不妊の原因があるのかな、、と不安になってます😭

コメント

ユウキ

私は3回目で出産までいけました☺️着床自体は初回と3回目(出産)してます。
顕微授精レベルの男性不妊で、私の方には特に問題がなかったのですが、受精卵がなかなかできなくて採卵も3回してます。

胚盤胞移植したとき、私も症状なかったですよ!

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    返信が遅くなってしまい、済みませんでした💦

    お話聞かせて頂き嬉しいです😭
    やめておけば良いのに結局フライングしてしまって、だんだんと検査薬が薄くなっていく前回と同じで今回もダメなんだろう、、ともう落ち込みまくってます😣

    なかなか結果に繋がらないってこんなにも辛いものなんだ、、と実感中です😔

    • 10月30日
ちぇりー

私は5回目に2個同時移植で初めて妊娠し、双子を出産しました。

顕微授精レベルの男性不妊で、私には特に問題ありませんでしたが上の方と同じく胚盤胞までなかなか育たず採卵3回しました。

ちなみに、症状は全くなかったのです!

ホルモン補充周期での移植だと基礎体温はあてにならない。と私の通ってたクリニックの先生が言ってました!

  • ゆきち

    ゆきち

    コメント頂きまして、ありがとうございます🙇‍♀️
    返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした💦

    今回の移植もダメそうです、、
    結局フライングしてしまって前回と同じようにどんどん検査薬の反応が薄くなるだけの毎日です😭

    通院に合わせて仕事を調整するのが本当にストレスで、またあの日々が始まるのかと思うとゾッとします、、😣

    ユウキさんは息子さんを授かった時の移植の前や後は身体に良い事などされていましたか?💦

    • 10月30日
ママリ

うちも顕微レベルの男性不妊でした。わたしには特に異常なし。正直すぐに妊娠できると思ってました。

30個採卵、9個胚盤胞、1個桑実胚で凍結。
1回目は着床したけどその後陰性、2回目陰性、3回目からは2個戻しで妊娠反応あるもののその後陰性、4回目陰性、5回目陽性、出産でした。
全部凍結胚使い切ってしまいました。

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    返信が遅くなってしまい済みませんでした💦

    5回移植されたのですね🥺
    お疲れ様でした💦
    ご出産おめでとうございます☺️

    わたしは2回目の移植もダメそうですが、すでに心が折れかけています、、😭

    ぴーやさんは治療中はお仕事されていましたか?💦

    おとついに体外受精で出産したばかりの友人のお見舞いに行ってきたのですが、ご主人含めて友人たち皆んなに「本気出しなさい」と言われてしまいました😭

    ストレス抱えながら仕事と治療に奔走して生きるのではなく、今この時期だけでも治療に専念しなさい。と言われてしまいました、、
    わたし35歳、主人44歳なので確かに時間に余裕はないです。。

    朝から夜遅くまで仕事で運動もしていないし、仕事はデスクワークで座りっぱなし、ストレスまあります、、
    それでも妊娠出来るだろうと思っていましたが、2回目もダメとなると身体を整えることを始めなければダメなのかな、と思い始めてきました😣

    • 10月30日