
赤ちゃんがおっぱいで寝かしつけるのはいつまでが良いでしょうか?
おっぱいでの寝かしつけはいつまででしょうか?
8ヶ月になったばかりなのですが、朝寝、夜、夜泣きのときは、おっぱいを飲まないとその後寝てくれません。
夜は寝る時間でも、おっぱいをあげないと遊び続けます。(眠そうにしていなくてもおっぱいをあげると寝てくれます。)
また、おっぱいをあげても普段どおりの時間に寝てくれない場合、1時間おきにおっぱいをあげています。
眠いときにおっぱいをあげないと、大きな声で際限なく泣き続けます。
抱っこや添い寝では寝てくれません。
おっぱいに頼るのは、そろそろ良くないとわかっていゆのですが…
- うー(6歳)
コメント

marinanna
うちは1歳8ヶ月ですが、いまだに夜中の授乳をしています。
すこーーーしずつ、減らしていけている状態です🥰💦

りん
私はそのくらいの時にやめました!!😂
初めは何しても寝ずに、抱っこしても1時間以上しっぱなしでやっと寝る。て感じでしたw
けど、ここで質問とかしたり、みてても、ずっとおっぱいで寝てると1歳過ぎとかそのくらいなってもおっぱい欲しがる。寝ないとかあるので、早めの依存しきる前に!と思って、離乳食も始まって...てころでやめました😂
-
うー
1時間以上の抱っこ…!すごいです😳
もうおっぱいにだいぶ依存しており、これからが不安です。。早めにやめた方がいいんですね…- 10月27日
-
りん
なんか、みてたらですが、
離乳食3回食くらいから、食べる子はですが、
栄養とかご飯っていうより、
おっぱいは安心するもの、
になってるから、やめにくくなるって感じだったので、思い切ってやめました😂- 10月27日

mog
私もそのくらい時期に夜のおっぱいが頻発し始めて、断乳しました💡案外あっけなく断乳できたうえに、眠りも深くなり夜一度も起きない、お昼寝も背中スイッチが作動しなくなりました!
-
うー
あっけなく断乳できる場合もあるんですね!
背中スイッチなくなるのはいいですね🙂
どうやって断乳しようか悩みものですが、そろそろおっぱいに頼るのはやめてみます💦- 10月27日
うー
夜中はおっぱいあげて寝かさないと自分がしんどいですもんね😭
少しずつ減らしていきたいです…