
ワンオペでの家事と子育ての両立方法や、便利な家電やサービスについて教えてほしいです。
ワンオペ過ごし方
おすすめの家事子育ての両立方法ありますか??
おすすめ家電とか、サービスあったら教えてほしいです☺️
5月から仕事復帰して、基本は平日仕事、土日祝はワンオペで子育て家事してます。
夜泣きもまだあるので、2回は起こされて、一人で対応して、仕事の日々で正直疲れてきました。
夫は平日休みなので、保育園に預けてるときは一人時間過ごしてますが、私はそんなわけにはいきません。
子供の体調不良で有休消えてくばかりです。
夫は、まったく家事子育てしないわけではないのですが、家事が苦手なみたいで、手料理とかは期待できず、家事もいつもどこか違う、、、という感じです
不平等だって思って、家事やって!とか言い争ってはみたものの、疲れたので夫を頼るより別のものを頼ったほうが早いなって思うようになってきました。
食洗機とホットクック買おうかなって思ってるんですが、他にも便利家電や、サービスがあったら教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

ままり
想像しただけで泣きそうな忙しさ…毎日お疲れ様です😭
うちは利用しているサービスはなく家電だけしかコメントできませんが、ちょっとずつ増えていき、食洗機とホットクックに加えて
・乾燥機つき洗濯機
・Panasonicビストロ
・スティック掃除機
もフル稼働です👍
夫も料理苦手なようなのですが、私の妊娠中料理を代わってくれ、ホットクックは俺みたいな人に良いなーと感心してました。
あと地味ですがSwitchBotカーテン気に入ってます😂

ぽぽ
乾燥機付きの洗濯機
拭き掃除もしてくれるお掃除ロボット
食器乾燥機
が、うちでは大活躍です。
ホットクックほしいなぁー!
家事に関しては夫のものは夫にやってもらうことにしましたよー!
洗濯自分でしてくれるだけで少しタスク減りました♡
夫の片付けもせず、夫のコーナーに置いてあります!
大人は自分のことは自分でやって!
大変だと思いますが、自分のタスク減らしながら無理なく頑張ってください!
コメント