![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが下痢を繰り返しており、感染性胃腸炎の可能性があるが、熱や嘔吐はない。受診を迷っているが、水分補給や特定の食事を与えている。受診した方が良いでしょうか。
子どもが下痢をしています。
熱や嘔吐も吐き気もなく、食欲はあります。
保育園で先週末から胃腸炎が流行っているそうです。
火曜日の朝に3回下痢便。
水曜 通常の便
木曜 通常の便 夜に母である私が下痢
金曜 通常の便 夜に3回下痢便。
土曜 朝に下痢便 夜に母である私が下痢便3回。
と、治ったりまた下痢になったり。
私も下痢になってるから感染性胃腸炎だろうと思うものの、熱も嘔吐も吐き気もないし。
受診を見合わせていますが。
やっぱ受診した方がいいですかね😂
とりあえず水分は多めに摂らせたり、
おかゆやそうめん、りんごなどを与えたりしています🍎
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
感染性胃腸炎(ノロ、ロタ)親子で経験してますが、ウチの子は熱も嘔吐もありませんでした。
受診して息子は整腸剤、私は漢方と整腸剤もらいました😃
軽いウチは良いですが、重症化すると後々面倒なので、早めに受診しました💦
はじめてのママリ🔰
確かに😂
重症化すると大変ですよね…
おばあちゃんも金曜に下痢したのに今朝おじいちゃんに相談したら、様子見でいいだろって😂
でもやっぱり私としては心配なのでママリで相談させてもらいました。
元気なんですけどね。お薬もらうだけでしょうけどね。受診した方が安心ですよね😂
ありがとうございます😂