![ぽこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠報告っているのかな?常識的に考えたら必要なのかもしれないけど、そ…
妊娠報告っているのかな?
常識的に考えたら必要なのかもしれないけど、それを聞いて傷つく人もいるよね
本人は嬉しくて幸せで堪らなくて、ハッピーな感じで報告してるけど、その報告に素直におめでとうと、祝ってあげられない気持ち…
SNSで妊娠報告をしている本人とそれを見た受け取る側の気持ちに大きな差があることもあると思う
おめでとうとコメントされてるものだけが全てじゃないと…
めでたいことだけど、素直におめでとうと言ってあげられない自分の器の小ささに凹む
- ぽこちゃん(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![なーがーさーわー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーがーさーわー。
私はいらないかなーって思います🙋♀️
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
いらないかな😅‼️
私も生まれてから言う感じで
仲の良くて連絡取る人には
言いますがインスタとかでは
生まれてからしか報告しません(鍵付き)
今回のも仲の良い二人と
家族にしか話してません🌟
ぽこちゃん
私もいらない派です。
特にSNSは…。
私はアカウントを鍵付きにしているので、特に見られる人も限られていますが、それでも報告記事を見てあまりいい思いをしない人もいるかなと考えてしまいます😥
なーがーさーわー。
私もアカウント鍵付きにしてますが、産まれてからでいいか!の考えです☺️!
妊娠中余計なストレスも抱えたくないので妊娠のことは書きません☺️
私自身妊娠報告聞いてあまりいい思いしなかった事があるので😭
ぽこちゃん
自分がそういう経験があるからこそ、特に慎重になりますよね😢
その方もそういう思いをしているはずなのに、もう嬉しくて報告したくてしょうがないんでしょう…ひしひしと伝わってきて逆に冷めた目で見てしまいました😩💦