
コメント

れんくん
私は少し固いかな?って時は
子供の分を小皿にとって
レンジでチンしてます(^^)
チンしてそのまましばらく蒸しておけば柔らかくなります!( ´∀`)

mini
大人と同じ硬さはまだ噛めないかなと思います😭そういうときは途中で取りだして小鍋で茹でてました😊
-
もなか
ですよね!そのついでに味付けも変えた方いいですよね!
- 10月26日
-
mini
そうしていました😊私は味付けもまだまだ薄くしていたので小鍋に分けて加熱した方が楽でした🙂作った八宝菜に水を足して薄めてそれを煮る感じでもいいと思います😄
- 10月26日
-
もなか
ごま油や酒も入れるのですが、薄めたら大丈夫ですかね👀
- 10月26日
-
mini
私はお酒も加熱したらアルコール飛ぶし、ゴマ油も薄まるからいいかなーと思っていました😊気になるならまだ使わなくてもいいものなので、調味料や油を入れる前に別で茹でるのがいいかもしれないですね😄
- 10月26日

ゆ
野菜はきったあとココット皿とかアルミホイルに包んで炊飯器にご飯と一緒に入れてました(笑)
歯が8本生えているなら全然余裕だとおもいます!
-
もなか
その方が早く柔らかくなりますよね!!(*^^)v
試して見ます!- 10月26日
もなか
ラップかけてチンしてますか?👀
れんくん
大きなお皿の時はラップ
小鉢の時はマグカップ用のシリコンのフタ
タッパーの時はタッパーのフタを使ってます( ´∀`)
もなか
ありがとうございます!
取り分けに挑戦するの初めてなのですが、何かとりわけしやすいメニューってありますか?😉
れんくん
味噌汁は大人のを柔らかめに作って
お湯で薄めてます!
煮物もお湯で薄めてます(^^)
焼きそばは
ソースを入れる前に取り出して
レンジで40秒ほど温めて野菜を柔らかくして
ケチャップで味付けてます!
今日は唐揚げだったんですが
唐揚げ用に味付けたお肉を
茹でてハサミで切りました( ´∀`)
もなか
なるほど!要領よくて羨ましいです(*^^)v🍦 ♡
れんくん
兄の時は試行錯誤してましたが
2人目は慣れもあり結構適当な感じです!笑
柔らかくて薄味に気をつければ
大丈夫だと思います\(^o^)/
もなか
あまり調味料も気にしなくて大丈夫ですかね😂❤️
れんくん
コショウとか辛い系の物は使ってないですが
ソース、ケチャップ、中華の素
なんかは使ってます( ^ω^ )
もなか
煮物なんかも、大人用のものをレンジでチンで柔らかくして、お湯で薄めてあげる感じで大丈夫ですかね??
れんくん
大丈夫だと思います!!
カレー、ハヤシライスは
具だけザルに取って
お湯かけてルーを落として
食べさせてました( ̄∀ ̄)
もなか
なるほど!!
お湯でルー落としても味はついてますもんね👀❗️
すごく勉強なりますm(_ _)m
れんくん
少量の時は茶こしが
おススメです\(^o^)/
取り分け頑張って下さい(^^)
もなか
ありがとうございます😂❤️
何作ろーって感じで検索魔ですが、気楽に頑張ります笑❤️
れんくん
とりあえず、大人のメニューを決めてから
そこからどう子供のを作るか考えてます!笑
もなか
しらすやうどんは塩抜きされていますか??
れんくん
一歳過ぎてからは
そのままあげてます!(^^)
もなか
手間が省けます❤️❗️ありがとうございます😂
れんくん
一歳過ぎたら
母次第かな?って思ってます( ´∀`)
もなか
ですよねー❗️
ご飯あまり食べない子なんで、大人と同じものなら食べるかなーと思って😂😂
れんくん
お母さんが気にされないなら
試しにそのままあげるのも
アリかと思います\(^o^)/