※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イチゴ
妊活

採卵後の診察で、9個中1個が初期胚、3個が胚盤胞で凍結。グレードは初期胚が8細胞グレード1、胚盤胞は3BC、4BC、4CC。数字やアルファベットに不安を感じている。AMH1.2で限界か、低AMHの方のグレードは気にしない方もいるが、妊娠のことを考える日々。

今日、採卵後の診察でした。
9個のうち1個初期胚、3個胚盤胞で凍結との事でした。
グレードが初期胚は8細胞グレード1、
胚盤胞は3BC、4BC、4CC でした。。。

数字は多い方&アルファベットはAが1番良いんですよね😞

3だしCだし、なんだか不安になってます
。・°°・(>_<)・°°・。


AMH1.2だとこれが限界でしょうか😣
低AMHの方、どれくらいのグレードでしたか??

グレードは気にしなくていいと書いてるとこもあり、
気にしない、気にしない、、、、、と思ってますが🥺
やっぱり毎日妊娠のことをグルグル考えてしまいます😱


コメント

むーみんママ

AMHの数値は卵胞の元があとどの位あるかの数値なので、良いグレードになるかどうかは関係ないみたいですよ。
私はAMHの数値は年齢相当でしたが胚盤胞まで育ったものは4BBと4BCしかなかったです😅ちなみに4BBを戻しましたが、融解したら4BCになってました💦でもその4BCで妊娠出来ました!

  • イチゴ

    イチゴ

    転院する前の病院でAMHが低いと質の良い卵が少ないと断言された事があり😢その先生嫌なことばかり言ってくるので行くのやめましたが、今でもその先生に言われたことが頭から離れず😢
    融解したらグレード変わったりするんですね!🙄同じ4BC☺️私の4BCも頑張って欲しいです♡

    • 10月27日
おRee🍶♡

2BCの卵を融解後5ABになって妊娠しました😲!融解後グレードアップすることもありますよ〜😊

  • イチゴ

    イチゴ

    2BC→5ABですかっ!🙄
    すごいレベルアップですね💕
    そんな事がわたしにも起きないかなぁと少し願ってみます(笑)

    • 10月27日
ママリ

2ヶ所病院にかかっていましたが、どちらでも、AMHと卵の質は関係ないと言われていましたよ。
私は5AAでも着床せず、結局は5BBだったか5BCだったかで着床しました。桑実胚も一緒に2段階移植したのでどちらが着床したのから不明ですが…💦
グレード良くても染色体異常のこともあるし、一概にBやCだから着床しないってことも無さそうです。

  • イチゴ

    イチゴ

    AMHが低いと普通の人に比べて卵の数が少ないので必然的に質がいいものが少なくはなるんですかねぇ(・ω・`*)
    でも!受精して胚盤胞まで育ってくれたのでBてCでも信じて移植したいと思います(*´꒳`*)♪
    5AAってすごいですね!でも2段階移植の方で着床までいけたんですね♡もうすぐ産まれますね♡頑張ってください😍

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    AMHが高くても質の悪い卵が多いだけの人もいます。
    逆に低くても質がいい人もいます。
    あくまで、ステップアップのタイミングを考えるための数値です。低ければ卵の数が少ないので早め体外受精に切り替えたほうがいいですよ…と。
    なのでAMHの数値には惑わされない方がいいですよ💦
    ストレスがかかってかえって良くないですから💦

    移植の成功をお祈りしています☻

    • 10月27日
  • イチゴ

    イチゴ

    ありがとうございます(*´꒳`*)
    気にするだけストレスになっちゃいますね!
    移植はまだ1ヶ月ほど先?かなぁと思いますが、今の凍結分で妊娠できるといいなぁと思います♡

    • 10月27日