※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

生理量が少なく、流産手術後も変化なし。黄体機能不全や子宮内膜症が考えられますか?同様の経験者いますか?

生理の量がものすごく少ないと思います。
3ヶ月前に流産で手術をしました。その後、生理が2回来ましたが、ものすごく量が少ないです。1日ナプキン1枚で足りるのでは?というくらいの量です。不衛生なので、ナプキンは何度か変えますが、、。5日くらいは出血は継続しますが、1日量が少ないです。前は、2日目は多めに出て5日目には少し付着程度でしたが、手術後は1〜5日目まで量がほとんど変わらずです、、。
何が考えられますか?同じような方おられますか。
黄体機能不全?子宮内膜症?

コメント

panman

人それぞれかもしれませんが、子宮内膜症は出血が多く、出血もダラダラと10日とか半月とか続きますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、。
    出ないといけない血がどんどん子宮に溜まって、内膜が分厚くなると聞いたことがあったので、、。

    • 10月26日
  • panman

    panman

    そぉなんですね。
    現在、内膜炎で治療してるんですが、出血が少ないってことはないので、間違ってたらすみませんが内膜炎の症状ではないのかなって思ってコメントしました…。。

    • 10月26日