※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

最近夜寝が浅くて1時間ごとに起きてしまい、泣き止まないため授乳して寝かせているが、悪循環だと感じています。3時間ごとに起きてほしいです。

最近余計に夜寝なくなったー( ˃ ⌑︎ ˂ )頻繁に起きる( ˃ ⌑︎ ˂ )1時間ごとに起きる(´-_-。`)しんどい。。寝言泣きかと思っても泣き止まないし抱っこじゃ寝ないし。結局授乳して寝かせてしまう(´-_-。`)悪循環を作ってる気がする。。せめて3時間ごとに起きてほしい。

コメント

オデちゃん

同じです(;ω;)今日はかなり疲れた朝を迎えました…💭

  • にこ

    にこ

    全然寝れないから疲れますよね(´-_-。`)お互いがんばりましょー(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)

    • 4月22日
Satsu

私も六ヶ月くらいから
最近まで夜泣きに悩まされました(笑)今は懐かしく笑って話せますが、ほんとにそのときは
毎日夜が嫌でした。
どんなに環境を整えても
変わりませんでした。
何回も何回も枕を殴りました(笑)
そんな私も乗り越えたので
大丈夫ですよ(^-^)

  • にこ

    にこ

    やっぱり何をしても変わらないんですね(´-_-。`)お昼寝減らしたりしても寝ぐずりが酷くなるだけでだめでしたし。まだまだ続くと思うとしんどいですが頑張ります( ˃ ⌑︎ ˂ )

    • 4月22日
  • Satsu

    Satsu

    そのくらいの時期は
    昼寝もしないと機嫌
    悪かったです。
    まだ、遊ぶのも下手だし
    後追いもあるし、
    一番赤ちゃんもママも
    大変な時期だと思います。
    それを過ぎると1人で遊ぶのが上手になったり
    お昼寝より遊ぶのが
    楽しくなったりと
    泣くことも少なくなり
    昼間よく、遊ぶから夜も
    ぐっすりです(^-^)
    その子のペースがあるから
    あまり気にせず自然が
    一番なんだなと私は振り返ってみて、そう思いました。
    ママはほんとに大変ですが
    こんな私も乗り越えたから
    きっと大丈夫ですよ(^-^)

    • 4月22日
  • にこ

    にこ

    ありがとうございます*ˊᵕˋ)੭後追いも激しくなってきてお座りもハイハイも出来るようになってきたので頑張ります( ˃ ⌑︎ ˂ )赤ちゃんのペースに合わせながら自然に任せます(๑•ω•๑)/"♡

    • 4月22日
  • Satsu

    Satsu

    グットアンサーありがとうございます(^-^)
    一緒に頑張りましょう\(^^)/

    • 4月22日
y♡

私もです(´;ω;`)
寝たと思ってベッドに置いたら
目がぱっちり👀👀👀💦
もおーーー!!って発狂しかけてます😭😭😭
妊娠中の誰にも起こされず自然に目覚めてた頃が恋しい😢💦

  • にこ

    にこ

    発狂しかけますよね笑
    わかります( ˃ ⌑︎ ˂ )

    • 4月22日