
離乳食の時間について質問です。午前中の時間が定まらず、8時~12時にあげても大丈夫でしょうか?ミルクとの時間の取り方も教えてほしいです。時間は自然に定まるでしょうか?
完ミで離乳食一回のママさんに離乳食をあげる時間について質問です。
今週から離乳食をスタートさせました。
一回食なので午前中の10時ぐらいにあげるのがベストとネットでみました。
離乳食をあげる午前中の時間が定まりません(夜間ミルクを飲ませる時間で4時間空けると計算すると毎日夜中起きる時間によって変わるので)
大体8時~12時の午前中にあげられれば大丈夫でしょうか?
またミルクのどのくらい前に離乳食あげてますか?
例えば
8時(ミルク)
12時(離乳食すぐにミルク)
それとも離乳食をあげる時間を10時と設定して
8時(ミルク)
10時(離乳食)
12時(ミルク)
の方が良いのでしょうか?
まだ一回食なのでそんなに時間に神経質にならなくてもと思うのですが二回食、三回食になっても時間が定まるとは思えず…。
自然と時間は定まってくるものでしょうか?
教えて下さい。
- トマト大好き❤
コメント

rhy
午前中にあげられれば大丈夫ですよ!
初めはまだ時間決まっては無理でしたよ(*˙˘˙*)ஐ
けど、そのうち時間ちゃんと決まってくるので大丈夫ですよ(๑›ω‹๑)੭
食べれそうでしたら、ミルクとミルクの間にあげてもいいと思いますよ(๑′ᴗ‵๑)
食べれなそうでしたらミルクのちょっと前にでもいいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

イモイモ
離乳食始めて10日ぐらいの完ミです。
私も、ミルクの時間が前後するし、離乳食あげようと思ってたら昼寝しちゃったりで、時間定まってないです。
でも、12時までにあげられればいっか!と、適当です。
私の場合、
8時前後に朝のミルク
10時ぐらいに離乳食と麦茶
10時半ぐらいから昼寝
11時半起床
12時前後にお昼のミルク
って感じにやってます。
離乳食前に昼寝しちゃったら、起きてから離乳食→ミルクにしてます。
食べさせる量も、おかゆの固さも、結構アバウトです。
-
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます!
やはり午前中のうちにあげられれば大丈夫ですよね~✴
うちの子は殆どお昼寝してくれなくて…。
新生児の頃からなんです😞😞
大体でも定まってらっしゃって羨ましいです💨- 4月22日
-
イモイモ
うちの子も、長く昼寝するようになったのはつい最近です。
新生児の頃から昼間はなかなか寝てくれなくてグズグズで、抱っこしないと寝なかったりして、本当に大変でした。
5ヶ月の頃までは、1時間半ぐらい起きてて、30分寝て起きてしまい、でも寝たりないのかグズグズで、その状態で次のミルクまでの時間を過ごすのに本当に苦労してました。
今は3時間くらい起きてることも増え、昼寝の時間も長くなって、自然と4時間間隔でミルクとなることが増えて、とても楽になりました。
でも、夜泣きみたいなのが始まったり、後追い?が始まったりで、別の大変さがあります、笑- 4月22日
-
トマト大好き❤
同じ感じですね~
お昼寝も寝ぐずりして抱っこじゃないと寝てくれなくて…。
もう少したてば楽になりますかね~
うちもここ数日寝静まった時にギャーンのMAXの泣き声で起きることがあって…。怖い夢見たのかなんなのか…。
ホントにビックリします💧- 4月22日

erica
うちはジーナ式をやっていて、元々ミルクの時間が決まってきたので、寝起きはミルク、お昼のミルクの時間に離乳食+ミルク、夕方、寝る前ミルクってかんじでやっていましたよ✨
午前中にあげたほうがよいというのは、アレルギーなどでた場合病院がやっているからであって、午後でも病院がやっている時間であれば大丈夫ですよ✨✨
-
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます!
ジーナ式?!😲😲😲
初めて聞きました!
どんな感じなんですか?
それは新生児の頃からされてるんですか?- 4月22日
-
erica
ジーナ式は、赤ちゃんの生活リズムを管理してあげるものです☺
うちはきっちりしたジーナ式じゃありませんが、生後1ヶ月の頃からゆるく無理のない程度にはじめました✨✨
これのおかげかはわかりませんが、おむつかぶれと高熱がでたとき以外の夜泣きはなく、毎日決まった時間に勝手にお昼寝し、夜も勝手に寝ます☺- 4月22日
-
トマト大好き❤
なるほど~。
そう言ったものに早く出会いたかったです😢😢😢
夜泣きはこれからあるかもしれないですし、なんせ我が息子はお昼寝を20分くらいしかしてくれず…。それも寝ぐずりで抱っこじゃないと寝ないと言う…。
赤ちゃんに合わせた生活スタイルになってしまってるので赤ちゃんに合わせてもらうと言うのは良いですね!
あー残念…。- 4月22日

いろは
一応、ご飯の時間はできるだけ同じ時間がいいですよ!
あたしも微妙にずれるけど大体一緒の時間にあげてます!
ちなみにあたしは10時半にあげようとしてるけど、いつもなかなか起きれず半前に起きておむつやら離乳食準備やらするので40分くらいからあげます( ̄▽ ̄;)
ミルクは7時と離乳食食べ終わった後11時に。
ともかくトマト大好きさんがリラックスしてあげれる時間にしましょう(๑ ́ᄇ`๑)
1回食だから、午前中のうちなら大丈夫かと.゚٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶:.。
-
いろは
あ、書き忘れました( ̄▽ ̄;)
11時のあとは18時前に離乳食、その後ミルクあげてます!- 4月22日
-
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます!
やはりミルクとミルクの間にあげた方が良いんですかね~
昨日までは離乳食食べ終わったあとすぐミルクのませたんですが今日は10時にしてみました。
これから時間が定まってくれれば良いんですが…。- 4月22日
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます!
そのうち時間は定まってくるものですかね~💦💦
午前中にあげられればとりあえず大丈夫ですよね☺
今日はミルクとミルクの間の10時にあげてみました。
ちょうど眠かったのかぐずりもありましたがよだれと一緒に出ちゃったかもですがなんとかもぐもぐしてくれました。