
1歳1ヵ月の子供がお風呂でお湯を出して遊ぶことに悩んでいます。湯量や温度を調節するレバーを操作し、寒さや火傷の心配があります。対策を教えてください。
1歳1ヵ月、お風呂に入るとき、お湯を出してしまう事にとても悩んでます…。
温度も湯量もレバーで調節するタイプのもので、私が一人で入れるとき、自分の身体を洗う間中、湯船の外に蛇口を持ってきてレバーを操作し、大量のお湯を洗い場に出して遊んでしまいます😔
今までは湯温の調整レバーの方が少し硬いので回せなかったんですけど、力がついたのかコツを掴んだのか、湯温レバーも回し、水にして大量に出すようになりました…。私自身もその水が足にかかりめちゃくちゃ寒いし、子供自身にも身体にかかってるので、風邪をひいてしまうのではと😣
それに、水ではなく、熱い方に回して火傷でもしたら危険なので、何か止める方法を考えてるんですが、みなさんはどういう対策をされてるんでしょうか😢
ちなみに、先に子供の身体を洗い、数センチ湯船にお湯を張って、水遊び的な感じでさせてみようとしたら、出してー😭ってギャン泣きでした😓💦お湯を張ってても張らなくても、湯船に一人で入れられるのは嫌みたいです、、一緒ならニコニコなんですが、、
シャワーも勝手に出すんですが、これは、シャワーヘッドを手元にスイッチがあるタイプのに付け替えようと思ってるので大丈夫かなと。
普通の蛇口の方はもうお手上げです🤷♀️
大きなタライにお湯をためて、おもちゃを入れて遊ばせる?とも思いましたが、そんなんじゃ意味ないですかね…
とにかくお湯の流れを見るのが好きみたいで、強めたり弱めたり、手を出してビシャーっとなるのを真剣に見てます笑
何か研究してるんだろうなぁと思い、水道代が…と思いつつみまもってましたが、温度を変えられると話が変わってきました😣💦
よろしくお願いします😭
- ねこ
コメント

はじめてのママリ🔰
家の子は水道で遊ぶので、写真の物を置いてからはそちらで遊ぶようになりました😊水道で遊ぶと注意しますが、ウォーターサーバーなら遊んでも注意しないのでずっと遊んでいます。
一人で湯槽の中で待たせる時は湯槽側に向けて、洗い場で待たせる時は洗い場側に向けています。

なーゆ
お風呂場の環境が違って
参考にならなかったらすみません💦
うちは
蛇口のすぐそばに私が椅子に座り
ドア側にマットをしいて
洗面器にお湯をためて
おもちゃを浮かばせて
あげてます☺️
蛇口側に来ようとしても
私が足やらでガードします😂
シャワーの水量を弱くして
渡してあげるとそれで遊んで
たりします✨
-
ねこ
蛇口に行きたがってギャン泣きになるんですが、なりませんか😵💦?それでも、ガードしてたら諦めますかね🥺
洗面器は…少し遊んだらひっくり返してしまうのですが、おもちゃを浮かばせた事ないんでやってみます!!!- 10月27日

くるみ
うちはシャワーをいじって私がシャンプー中に切ってしまうので、すすみません💦
なのでアンパンマンのシャワーを買ってあげたらそれで遊んでいます🥰
-
ねこ
わかります😭
シャンプー流してる時に止められて毎回困ります😢
それって、お風呂に浮かべて遊ぶやつですかね!?湯船の外でも遊べますか?- 10月27日
-
くるみ
うちは湯船に浮かべて湯船の外で遊んでいます。
- 10月27日
ねこ
これは、喜びそうです!!
この写真のものはなんでしょうか?🤔どこで購入できますか?
はじめてのママリ🔰
ウォーターサーバー?ウォータータンク?です。ダイソーで300~500円位だったと思います😌