
親との関係がうまくいかず、子供に身内がいない状況について相談したいです。同じような状況で子育てしている方の経験を聞きたいです。
子供の身内が両親(自分たち)しかいない方いますか?
私の親が毒親で色々あって連絡取らなくなりました。
今後も会いたくないです。
主人の親はもともといません。
そうなると、私の子供にはおばあちゃんや親戚がひとりも居なくて、親しか居ないことになるんですが、
かわいそうでしょうか?
もちろん他界されていない子もいるとは思いますが、
ひとりもいないのは少ないのかな?と…
私自身も頼れる人が旦那しか居なくて不安ではありますが、
実際に同じ境遇で子育てされてる方お話し聞かせてください。
- まい(5歳5ヶ月)

Himetan❤️
私の地元の友達にシングルで育ち父親は不明、母親は他界し祖父母も他界、旦那さんは養護施設で育ち両親はわからないって人がいます💦
頼る人がいないのでファミサポを登録して利用したり田舎なのもありますがご近所の方と交流をよくして何かあれば助けてもらえるようにしてるみたいですよ🙄

あちゃん
旦那の親はいるけど遠方なのと高齢なのと入院中で会えないし
私の親がいないです😌
正直しんどい時頼れる人がいないのはしんどいし
入院手術の時困りましたが
乳児院など調べて保健士さんに相談したりして
寂しい思いはさせるかもしれないけど
なんとかなります😌
コメント