※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんはじめてのママリ🔰
家族・旦那

私の父親のことです。私の父親は、前立腺がんです。31日に、手術の予…

こんにちは。
私の父親のことです。

私の父親は、前立腺がんです。
31日に、手術の予定でしたが、呼吸器検査にて、
数値が高くて、実際の父親の年齢は、72才ですが、95才と言う数値が出ました。父親は、肺に、小さな影があり、長年のタバコの影響があると思われます。泌尿器科の医師によると、この状態で、手術をすると、リスクがあるってこと。
手術が終わった後に、呼吸をしっかり出来るのか?
出来ない時、しばらく人工呼吸気をしなければいけない状態が続くこと。

呼吸器内科にて、呼吸訓練を、1週間ほどしましたが、効果が現れることは、ありませんでした。

結果、手術をしても、通常の痛みを伴わない、傷後も残らないふくきゅうきょうの手術が、出来ないことで、痛みがあり、傷後が残り、呼吸のリスクがあること、手術して、途中で止めますって言われても、出来ませんと。

決めるのは、本人に決めてもらい、結果、放射線治療と、薬対応をすることになりました。

副作用の問題や、長く続く闘病生活に、父親は、大丈夫なのか?

今は、母親と、二人暮らしですが、
薬のことは、本人任せているとか、タバコも、絶対に吸わないようにと言っているのに、一本吸っていたが、あんまり言うと、うるさいって言われるから、言わないって。はぁ?命に関わることなんだよって。

最近、寒くなり、病院では、暖房がしてあり、個室だと暑いって思い、汗かな?って思ってましたが、
母親が、座る椅子が、濡れていて、いつも尿しゅうがして、臭いです。トイレに行くように、促すが、自分から、行くことがなく、足も悪い状態で、父親のことを見ていくことは、さすがにしんどいだろう。


結局、嫁に出た私が、娘を、頼りしている。
私は、福山に嫁に行って、実家は、因島。
病院の付き添いは、毎度行っている。

弟二人いるが、一人は、愛知にいるし、あてにならない。

もう一人は、子供が7人もいて、子育て大変にて、
頼みにくい。

だが、私も、仕事や、家事や、不妊治療での病院、
で、しんどい。

子だくさんの弟は、そうは言っても、協力してくれている。福山にいるから、助かるが、ちゃんと話をした方がいいだろう。これからのことを。

コメント