※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
お出かけ

実際お子さん産まれてから遠目のおでかけっていつ頃が1番しやすいですか…

実際お子さん産まれてから遠目のおでかけっていつ頃が1番しやすいですか?😱

首が座るまではこっちも怖いし、あたふたするし荷物多いし……

かと言って動き出すと色々と大変だし……

1歳すぎると走り回って言う事聞かないし……

2歳くらいになるとイヤイヤ期に入るし……‪( ´•౪•`)‬

コメント

るるる

私は今の所2ヶ月3ヶ月ぐらいが楽だったなーと思ってます。笑
日中ひたすら寝てるじゃないですか!
それが楽でした😂

7ヶ月になった今後追いだったり、起きてる間ひたすら抱っこなので逆にしんどいです。笑

  • ゆ

    わかります……
    寝返りしないくらいがやっぱり楽ですよね!
    でも周りから見たらこんな小さい子を連れ出してってなるのかなって|ω・)

    • 10月26日
  • るるる

    るるる


    確かにそれはありますよね🤔
    おばちゃんとかは言ってきますもんね。笑
    私コンビニでも言われましたもん🤣

    でもゆさんの場合は息子さんがいらっしゃるし、少なからず外に出る機会は独りっ子より多いかなーと思うので私だったら気にしません。笑

    • 10月26日
  • ゆ

    わかります!!😱😱😱😱
    とくに冬場!!!😱😱
    寒そう!可哀相!
    スーパーに買い物くらい行かせてくれ!!(笑)

    • 10月26日
  • るるる

    るるる


    そうですそうです!!
    何処でもいわれますよね😂

    でも冬は外に出したほうが身体強くなるって言いますし外出も大事ですよ😊

    • 10月26日
黒依

私は3ヶ月近いくらいに旅行行きました!
ほとんど寝てくれるしまだおしゃべりもそんなにしないからうるさくしないし寝返りもまだだったので動き回らないし良いタイミングだったかなと思ってます😌
寝返りが自由自在になってからはご飯食べに行くのも大変です💦

  • ゆ

    やっぱり3ヶ月頃が1番お出かけしやすいですよね!わかります!!!

    • 10月26日
ゆうき

おすわりできる頃が1番楽だったと思います!

  • ゆ

    おすわりできるようになると楽ですよね〜
    うちの子寝返りしてからひとりタッチまで本当にはやくて7ヶ月の時にはあと歩くだけ!って感じで😱

    • 10月26日
ミッチー

首がすわって、かつ離乳食前の3~4ヶ月が意外と楽でした!

  • ゆ

    わかります!!😱😱離乳食はじまるとまた面倒ですもんね😱

    • 10月26日
にぼし

3ヶ月頃、実家でお食い初めとかするために帰省しました。
休憩入れて高速で片道3時間です🙂
1歳半でまた帰省しましたが、逆に好きに走り回らせてました😙猫を追いかけたり楽しかったようです。

  • ゆ

    息子は来月一歳半になりますが、全然お利口にできる気配ないです( ノД`)走り回るどころかタンスはあけてその上をどんどんよじ登っていくしテレビ台には登って後ろに行こうとするし、実家には怖くてあまり近寄れません(笑)(笑)

    • 10月26日
まみ

私は3〜5ヶ月の頃が楽でした!夜寝るし、まだズリバイ程度だし、ミルク飲まして抱っこしてればほぼ確実に大人しくて、離乳食も不要!😂

ザト

我が家の場合は子どもが生後三ヶ月頃から毎月旅行していますが、半年くらいまでが一番楽かな?と思います。
ただ、歩き始めるとまた別の楽しさがあるので、慣れるといつでも気にならないと思いますよ😊