※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

一歳の子をお祭りに連れて行く際の注意点や便利な持ち物について教えてください。

一歳なりたての下の子をお祭りにつれていきます、
地元の商店街のそんな大きくはないお祭り(100mほどの通り1本分)なのですが人はまぁまぁ密集します。

困ったこととかこう言うこと気をつけたらいいとか、
これ持っていくと楽だよとかあれば教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

先週、一歳8ヶ月の子を連れてお祭り行ってきました。

歩きたい盛りなので、少し開けた所で歩かせましたが、山車がやってくる時などは他の人もそちらに注目して視線が上がるので足元の子供にもぶつかりそうになるので、抱っこの方が安全でした。
うちの子は好奇心旺盛で、興味津々で御輿にも寄っていこうとするのでハーネス用意していけば良かったと後悔しました😅

ただ抱っこはめちゃくちゃ暑いので、保冷剤入れた冷感シートつけたり、帽子は必須です!
本当は日傘が良かったですが、危ないので…あればディズニーで売ってるようなフード付きタオルとかもあると便利です。日陰は休む人で埋まりがちなので🤣
ペットボトル持って行きましたが、気温が高いだけでなく、人が密集してるのでむしむし暑く、500だとすぐなくなってしまうので、多めに水分は用意した方が良いと思います。
売ってますが高いし、自販機は軒並み売り切れだったので…

今年も暑い日ばかりなので、熱中症にお気をつけて!