※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a...♡
家族・旦那

シングルマザーの方に質問です!母子手当と夜少しバイトして家賃と光熱費…

シングルマザーの方に質問です!

母子手当と夜少しバイトして
家賃と光熱費とかで
子供と2人で
生活できると思いますか?

離婚しようとおもってます。

まだ4ヶ月の子供がいます。
離乳食が始まったら
私は食べなくていいので
子供だけでも不自由なく
育てたいです。

コメント

びーんず

私は未婚のシングルで2歳の男の子育ててます。今は昼職とちょっと夜をやってて保育園も通わせてます。祖父と3人で暮らして迷惑をかけてるので子供と私の生活費は出してます!祖父の食費と家賃もです!出来ると思いますよ!旦那さんから養育費は貰えないんですか?

  • a...♡

    a...♡


    できるのかな、
    もらえます。
    いくらもらえるのかは
    まだわからないんですが、

    • 4月22日
  • びーんず

    びーんず

    できますよ!養育費貰ってない私でも不自由無く食べさせてますから!
    養育費は最低3万です。

    • 4月22日
  • a...♡

    a...♡


    でもね、
    母子手当4万でしょ?
    車代とか携帯代、保険代で
    4万飛ぶんですよ、
    それと家賃と光熱費って
    考えたら
    いけるんですかね、泣

    • 4月22日
  • びーんず

    びーんず

    私も車と携帯、保険って
    払ってますよ!
    児童手当もあります。
    夜をどれだけ出るかに
    よりますけど……。
    夜中心で働いてた時は
    余裕で毎月15万払ってました。
    旦那さんの年収によって
    養育費の金額が変わりますが。
    夜やる間は親に預ける予定ですか?

    • 4月22日
  • a...♡

    a...♡


    なるほどね、
    はい、親に預けます。

    • 4月22日
  • びーんず

    びーんず

    それと養育費は本当に
    しっかりと貰った方が
    いいですよ!
    貴方に新しい旦那さんが
    見つかり離婚したら
    元旦那からまた養育費を
    貰える事が再開できます。
    意地でも養育費は必ず
    貰うべきです!

    • 4月22日
  • a...♡

    a...♡


    普通の白い紙に
    払いますってサインとか
    書いてもらっただけじゃ
    もしくれなくなったとき
    通らないんですかね?
    書いてもらおうとは
    思ってるんですが。。。

    • 4月22日
  • びーんず

    びーんず

    ちゃんとした紙を用意しないと
    ダメだと思います!
    念の為に用意した方が
    何かあった時の為に
    いいですからね。

    • 4月22日
  • a...♡

    a...♡


    わかりました!
    ありがとうございます!

    • 4月22日
  • びーんず

    びーんず

    養育費の相場と養育費不払いを防ぐ最善の方法を知っていますか?

    と検索すれば参考になる事がいっぱい出るので是非、参考にしてみてください!
    頑張って下さいね!

    • 4月22日
  • a...♡

    a...♡


    ありがとうございます!
    助かりました!

    • 4月22日
  • びーんず

    びーんず

    どういたしまして!

    • 4月22日
kr

6ヶ月で離婚しました!
結婚前はキャバやってましたが、子どもが生まれた今は夜は一緒に寝てあげたいのでキャバはしません。

養育費は公正役場に行って公正証書を作成しました!
費用は2万ほどで
養育費、慰謝料についての取り決め、面会についてなど細かく決めましたよ!
公正証書を作成しておくと、もし不払いになったら給料や財産差し押さえができます!

児童扶養手当は満額42000円ですが、マイナンバー制度が始まってキャバでも申告しなきゃいけなくなったので、夜働くと満額は貰えないと思います。

現在はパート月10万、児童扶養手当満額42000円、児童手当15000円、養育費36000円慰謝料総額300万(分割月1〜5万)で生活しています。

前年度の収入が0なので、保育園もタダで、母子家庭医療で私の病院代も月800円までです。

色々調べたり役所に行って制度など聞いたら良いですよ!

私は離婚前法テラスの無料相談に行って法律についてアドバイスもらいました。