
<お遊戯会かファミリーコンサートか>昨日おかあさんといっしょのファミ…
<お遊戯会かファミリーコンサートか>
昨日おかあさんといっしょのファミリーコンサート午前の部に当選したとわかりました!
でもその日は下の子の初めてのお遊戯会…。
その頃は1才10ヶ月なので、少しは踊れると思います。
お遊戯会も見たいけど、地方公演に当選するのも難しい!!
上の子は何の迷いもなくコンサートに連れて行くし、家族みんなで行きたがっています。
お遊戯会の出番が早ければ下の子は両方参加出来ますが、もし時間が被ったら…
前もって園に伝えて、休ませるのはアリだと思いますか?
ちなみにコンサートは開場10時、開演11時です。
- あーゆ(7歳, 9歳)
コメント

シンママ
はじめてのお遊戯会、普段からたくさん練習しているのではないでしょうか?みんなでがんばったねっていえる機会をなくすのは…
私ならコンサートは諦めます💦

ママ
お遊戯会は何時スタートですか??
先生におおよその時間を聞いてみては?
-
あーゆ
回答ありがとうございます。
確かに出番の時間次第ですよね。
先生に確認してみます!- 10月26日

ゆきHAHA
アリだと思います!!
-
あーゆ
今回逃したら、子供が小さいうちに近場に来る確率低いですよね😥
回答ありがとうございました。- 10月26日

はじめてのママリ
近くの保育園ですか?
それなら未満時さんなら出番が終わったら帰れると思うので間に合うと思います😊
上のお子さんは行かないんですかね?別の園?
でも発表会、棒立ちでも大泣きしたりしても、初めてって特別じゃないですか?
本人の記憶にも残らないけど、大事な舞台なので、親として見たいなって思いはあります。
-
あーゆ
回答ありがとうございます。
上の子は別園で既にお遊戯会も終わっている時期なので問題ないんです。
よく良く考えれば、未満児って早めに出番あって解散ですよね。
それなら開演時間に間に合うと思います。
先生に時間確認してみます!- 10月26日
あーゆ
回答ありがとうございます!
まさか当選するとは思ってなくて。
6人で応募したった一口だけの当選だったのでムダにしたくなく…
上の子の時を振り返ると、1歳の頃は運動会もお遊戯会も、棒立ちの子が多かったなぁなんて思いまして。
200人規模のマンモス園で、全園児午前中で終わる予定なので、1歳児は早く終わる可能性もありますよね。
そこに賭けてみます^_^;
シンママ
まぁ、お子さんが棒立ちになりそう!ってかんじならはなから休ませてもいいのかもしれませんが💦出演だけしてすぐ帰る!よりは、どっちかに絞った方がいい気がします。ばたばたするし、いつ終わるの?ってドキドキしながら待たなきゃ行けないし。
楽しめるといいですね