
コメント

まひろちん
派遣でシフトが選べるところや携帯で短期のバイトを探してはどうでしょうか?
パートとなると1週間休むなど難しいので。

さこりん
私の通ってた不妊治療専門病院では
考えすぎてストレスを溜めてしまうと
不妊治療の妨げになると言われました(>_<)
といっても考えちゃいますよね…
私はずっと仕事を続けていました。
シフト制の会社なので平日休みをもらい
通院も問題なくできましたよ。
私はじっとしていられない性格ということもありますが、
家にいるより、なにかしらお仕事してたほうが精神的にもいいと思います。
あまり頑張りすぎないでたまには自分にご褒美あげたりしてくださいね!
-
★
ありがとうございます。
考え過ぎって絶対よくないですよね💦
ついつい時間があるので考えてばかりです💦
お仕事再開考えてみます!- 4月22日

まなかな
私だったら治療はお金も掛かるし、体に無理のない程度でパートを探します^_^
-
★
ありがとうございます!
お金もだんだんキツくなってきました💦
やはり無理のない程度でパートしてみるのもいいですよね。
ありがとうございます!- 4月22日

さらい
考えちゃいますね
私は不妊治療本格的にするために、仕事時間を短縮しました。
-
★
ありがとうございます!
時間を短縮したんですね。
私は今までフルタイムでしか働いたことがなかったのでパートなど考えてみます!
ありがとうございます!- 4月22日

mimi✨
職場にもよると思います。
私は職場の人がどんどん妊娠し、自分は流産。時間とかより精神的に辛かったです…
-
★
ご回答ありがとうございます!
職場のストレスもありますよね。
私は排卵日が月末で、会社が月末が忙しい所だったので病院の為に休んだり早退してりすることがすごくストレスでした。
働くとなると少なからずストレスはかかりますもんね。- 4月22日
-
mimi✨
私は妊娠出産に理解の少ない職場だったので、ストレスが半端なくそれが原因で排卵しなくなったり…
なので、妊娠出産に理解のある職場をぜひ見つけてください!
私も働きたいなーと思いながらも、まだトラウマがあってのんびり専業主婦してます(^_^;)- 4月22日
-
★
ありがとうございます!
仕事しながらの妊活ってそれだけでストレス貯まりますもんね💦
理解のあるところ見つけたいです^ ^
ありがとうございます!- 4月22日
-
mimi✨
仕事と不妊治療、両立が向く人と向かない人がいるんでしょうね。
私は向かなかったみたい…笑
仕事辞めてからは1周期も無駄にすることなく不妊治療できてます。
みさんにとって働きやすい職場が見つかりますように☆- 4月22日
-
★
ありがとうございます!
働いてみないと分からないし、働き出したら簡単には辞められないし本当に悩むところです💦
働きやすい職場ないか探してみます!
ありがとうございます^ ^- 4月22日

オクラちゃん
私も同じ悩みです。私は1月まで派遣で働いてました。2月から毎月病院通ってます。家事の合間に妊娠について検索をしまくりで、なんか精神的にきちゃいそうです。。働きたい気持ちもありますが、通院しているし、人工受精で急に休むのが休みづらいなぁと思ってしまいます。それが私にとってストレスになりそうで…(^_^;)
私はあと3年で高齢出産になってしまうので、妊娠することが優先です。仕事は40代でも50代でも出来るけど妊娠は今しかないので(^_^;)貯金切り崩してますけどね…(ToT)
みさんは病院はいつも午前ですか?午後ですか?私は病院は午前なので午後に働いてましたよ😃仕事にはなんの支障もなかったですよ(^^)
-
★
ご回答ありがとうございます!
私も不妊治療始めてだいぶ経つので妊娠が何よりも最優先です。でも金銭面的にもキツくなってきました💦家事だけだと時間を持て余してしまって常に妊娠のことを考えています💦
病院は午前でも午後でも大丈夫なとこです!通院の為に休むのってすごくストレスですよね💦
やはりフルタイムで働くのはキツイですよね💦
同じ悩みの方がいらしてなんだか嬉しいです^ ^
ありがとうございます!- 4月22日
-
オクラちゃん
確かに!!私も毎日妊娠について調べたり考えたりしています(;´д`)これが逆にストレスやプレッシャーになってるのかなって思います。でも、考えずにはいられない。悪循環ですね(^_^;)
みさんにとって働くことが気晴らしになるなら、半日でも働いたらどうですか?理解ある会社に出会いたいですよね🎵- 4月22日
-
★
ありがとうございますー!
妊活に理解ある会社作って欲しいですよね‼︎‼︎
なんだかんだ通院の為に休んだり遅刻したりするのって申し訳ない気持ちになるし💦
女性に優しい環境の仕事探してみます!
ありがとうございます^ ^- 4月22日
★
ご回答ありがとうございます。
短期のバイトとかいいですよね^ ^
アドバイスありがとうございます!