※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
妊娠・出産

妊娠中の体重増加について相談です。食事改善や運動を考えていますが、赤ちゃんに影響はないでしょうか心配です。

体重についての相談です!

妊娠したばかりの頃は153センチ、39キロで、助産師さんや保健師さんに出産までに15キロ太ってくださいと言われて、
最初は15キロ厳しい…と思っていたのですが、22週の今で+10キロになってしまいました😭

元々妊娠前は食生活がひどく、1日1食〜2食で済ませていたのですが、妊娠後は赤ちゃんのためと3食しっかり旦那に合わせるようにしたらぶくぶくと気付けば49キロ…

前の検診のとき(19w)は45キロで何も言われなかったのですが次の検診(23w)のときはさすがに怒られますよね🥺💦

太り過ぎたと感じたときは、どのようにダイエットされていましたか?
運動は毎日20分ほど歩いていますが、それだけで息切れと張りがあるので時間を増やすのは厳しいかな…
ご飯は朝食など1食だけヨーグルトに置き換えたりしてみようと思うのですが、やはり赤ちゃんに悪いでしょうか💦

コメント

ぴぴ

15キロ以内にしてくれじゃなくてですかね?😳私は妊娠当時162センチ43キロでしたがどんなに太っても15キロ以内にしてねって言われました💦

置き換えるなら夕飯ですかね💦
朝昼はしっかり食べればいいと思います!!

かぴまる

私は妊娠中、低糖質を心がけてました!!
夜6時以降は炭水化物とらない、白米は雑穀米に、とかですかね?
朝食は大事なエネルギー源なので、出来るだけしっかり食べた方がいいと思います😊✨

とは言っても食べたい欲を我慢してストレスになるのも良くないので、1週間に1回くらいは夜に甘いもの食べたりしてました😂

けー

朝食より夕食を控えめにしたほうが良いと思いますよ。
早い時間に食べる、白米控えめで野菜から食べるなどにするだけでも少しは違うのではないでしょうか。

まりお

158cmで悪阻で36kgなったのですが、10kg以上は増えないでと言われました..😅
朝食より夕食の方を心がけたほうが良いと思います😭