
娘が昼夜泣いて寝室に行きたがる。抱っこで落ち着くが、理由がわからず困惑しています。この時期は普通なのでしょうか。
1歳9ヶ月の娘についてです。
最近昼間や夜寝室に行く時にめちゃくちゃギャン泣きするようになりました。
昼間はなるべく上の子を優先して一緒に遊んだりしていますが、泣く時もあります。夜は必ず寝室に行こうとすると泣きます。
抱っこすると落ち着くのか抱っこで寝かせてますが、この時期はみんなそうなんですかね…💦
夜はもっと遊びたくて泣いてると思ってますが、昼間はなんで泣いてるか全く分からず気が狂いそうです…
- ちいまま(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぬん
イヤイヤ期だと思いますよ!
あとは赤ちゃん返り

退会ユーザー
月齢一緒ですね💗
うちも長女が
寝たくない!とギャン泣きします。
絶対眠いのに。眠そうなのに。
イヤイヤ期に片足突っ込みはじめたかな、、って感じです😭
上が泣くと下も泣くし、どっちも抱っこできないし、ほんと気狂いますよね😢
私も今はなるべく長女優先で、とりあえず次女は泣かせっぱなしにしてます💦
-
ちいまま
全く一緒ですね😍
昼間もたまにですが、寝る時以外はあまりギャン泣きしないけどやっぱりイヤイヤ期なんですかね🥺
ミルクで泣いてるのわかってる時でも泣かせときますか?💦- 10月25日

コロン
うちもありました!
『寝ない!』と言って意地でも寝ず、昼寝は一切しなかったです😅ちなみにその時期はお風呂もトイレも歯磨きも全て拒否、ずーっと嫌だと言っていました😭
1歳半~2歳1ヶ月くらいまで続きましたが、最近になって『眠い、寝る!』と言って寝るのが嫌ではなくなりました(;´д`)トイレ、歯磨き、お風呂も大丈夫になりましたよ。イヤイヤ期全盛期だったのかなと思います( ̄▽ ̄;)
-
ちいまま
お風呂とか歯磨きはまだイヤイヤしないんですが、イヤイヤ期なり始めなんですかね🥺
- 10月25日
ちいまま
甘えたいんですかね🥺
1日の最後にこれが続くのでしんどいなあと思っていましたが、眠いの我慢して一緒に付き合ってあげます!
ありがとうございます😊
ぬん
たぶん今までたくさん甘えられたのにどうしてもお姉ちゃんから見たら物足りないのかも知れませんね🥺
あたしも年明けには2人目産まれるので覚悟しときます!、
ちいまま
2人目が出来たら赤ちゃん返りするって聞いてたけど、今まで無かったので大丈夫じゃん!って思ってたけど、今来ました…
まだ新生児の時じゃ無かったのと下の子がいい子にひとりで夜は寝てくれるのでそこが少しの救いです😭
頑張りましょう😭