※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きや昼寝がうまくいかず、お疲れの様子。原因が分からず悩んでいます。助言をお願いします。

来週で3ヶ月になります。
2~3日前から急にスイッチが入ってお風呂上がり19:30くらいからギャン泣きします。
抱っこをしてしばらくすると寝るんですが、置いたら泣くし、寝たと思っても1時間も経たないうちに泣きます。
最近はまとまってのお昼寝もしてくれないので、車でお出かけしたり近場を散歩に行ってます。
その間は寝てくれますが、家に着いた瞬間覚醒するし、長くは寝ません。
なので家の事も出来なければ、夜間の授乳に加え、朝も6:00頃に起きるので正直眠たいし少しでもゆっくりしたいです.......
黄昏泣きもその日によってしたりしなかったりで、プラスこの夜のギャン泣きをされて参ってます。
原因がなにかわからず悩んでいます。
わかる方教えてください😭

コメント

るるる

魔の3ヶ月があるように、3ヶ月目はしんどかったです😭

夜の急なギャン泣き思い出しました😂
やっぱりユラユラしてトントンしたりお歌歌ったり出来る事は全てしましたが効果無しでした😂
時期に終わるだろうと諦めてトコトン付き合ってましたよ。
1ヶ月ぐらいで急なギャン泣きはおさまりました!!

家に帰ると全然寝てくれないのもめちゃくちゃ分かります😭
その頃はドライブして寝せて30分ぐらいが至福の時でした。笑
7ヶ月の今徐々に夕方のお昼寝が長くなってきて自分の時間がとれるようになってきました🙋‍♀️

何も解決法がなくてすみません😭
同じ経験をして必ず終わりはくると言うことを伝えたくて😭💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    3ヶ月になってないのに、もう魔の3ヶ月なんですね😭
    魔の三週目でも大変な思いをしたのにあっという間に次の難関にきた気分です💦💦
    もうとことん付き合うしかないんですね😂
    せめてお昼寝でもしてくれたらその合間に家事したりゆっくり休めるのに.......って思ってしまいます😭
    るんさんは6ヶ月という事で、乗り越えて来られたんですね!!
    お疲れ様でした!!
    わたしもるんさんを見習って、終わりが来ることを信じてとことん付き合って頑張ります!!
    ありがとうございます!!

    • 10月25日
  • るるる

    るるる


    1、2週間のズレはあるみたいですよ!!

    魔の3週目もきつかったですよねー。
    思いますだけで恐ろしい🤣

    首が座ればおんぶ紐いいですよ〜😍
    起きてる間におんぶして家事すると意外にお利口さんです(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
    バタバタしてると意外に寝てくれたりなんかして、おんぶ最強です。笑

    今は大変ですけど、必ず終わりは来ます!!
    息子さんが寝たらコーヒータイムでも作って下さいね😊

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    1、2週間のズレあるんですね!!😳

    ほんとキツかったです😭
    泣いた日もありました💦💦

    おんぶですか!!
    おんぶ上手にできるかな〜最初怖くないですか??😂
    わたしエルゴベビーのアダプト持ってるんですが、おんぶも対応してるか調べてみます🤔

    昼寝ができたら自分の至福の休息時間作ります!!😊
    小さい夢ですが、それを楽しみにがんばります笑

    • 10月25日
  • るるる

    るるる


    グッドアンサーありがとうございます😊

    最初はおんぶ難しいですけど慣れると楽ですよ〜😊
    娘は最初嫌がってたんですけど、今じゃおんぶ紐で抱き上げるとウッキウキです。笑
    私もエルゴ持ってるんですけど、西松屋の4000円ぐらいのおんぶ紐使ってます。笑

    昼寝が長くなって、少しでもmaruheiさんが息抜きできるよう祈ってますね🙏💓

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    首が座ったら、おんふ挑戦してみます!!☺️
    お昼寝安定してくるまてがんばって向き合っていきます😊
    ありがとうございましたー

    • 10月26日
  • るるる

    るるる


    はい!ぜひ試してみてください😁

    お互い大変ですけど頑張りましょうね💕

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    たくさんアドバイスいただき、ありがとうございました😊
    お互い頑張りましょう\♡/

    • 10月26日
ごまち

その頃はうちの子も昼夜問わずギャンギャン泣いてました😅💦
それに抱っこちゃんなので置いたら泣くし、起きるのはザラです!
家のこともまともにできないし大変だった記憶です。
ある程度は泣かせていいと思いますよ!
バウンサーとかハイローチェアに寝かせて、泣いてもちょっと無視して家事とかしてました😅💦
そのあとごめんね🙏って声かけて抱っこしたまま一緒に寝たり、、、
いつかおさまりますので、今でも十分頑張っているとは思いますが、頑張ってくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    うちも抱っこちゃんです!!
    機嫌よく1人で遊んでいたと思ったら急にスイッチが入ったかのように泣き出したり、声出して呼ばれたりします😭
    赤ちゃんなのに寝っぱなしが飽きるようです😂笑
    賃貸アパートなので、バウンサーとかハイローチェアの置き場がないと思い購入してなかったのですが、最近本気でバウンサー購入を悩んでいます😂笑
    抱っこできるならしてあげたいけど、ずっとは辛いし泣かせたままの事もあるんですが、泣かせっぱなしだったら泣かせっぱなしで泣き声を聞いてるこっちも辛くなるしどうしたものかと毎日試行錯誤です.......😭
    世のママさん達はすごい!!
    いまは我が子に向き合ってがんばります!!
    ありがとうございます!!

    • 10月25日