![結](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司からのロッカー使用要請に関して、産休中のロッカー撤去やパワハラの可能性について悩んでいます。復帰時の配慮が欠けていると感じています。
職場についてです。
先程LINEで上司から「ロッカー使いたいので
今月中に開けてください、荷物は取りに来るか着払いで送ります」と連絡が来ました。
交通手段が無く、旦那も休みが無く身内も都合がつく人が居なくて送ってもらえそうにありません。
まず、産休中ってロッカー撤去させられる物なのですかね??辞めたわけでも無くハンガー2.3本のみ入っているだけです。なんか少し悲しくなりました。以前からパワハラに該当するような事を言われたりされてたので今回のこの件もパワハラにしか思えなくて...。
ディスクとかでは無く上着をかける用のロッカーです。
私が復帰した時のことは考えてないのでしょうかね😢
私の考えすぎなのはわかってますが、酷いと思いました。😢😢😢
どう思いますか?
- 結(5歳1ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
それなら最初に言って欲しいかもですね😥たしかにうちのとこも新しい人代わりにいれるので、ロッカーは1度からにして鍵も返して休みにはいります😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの会社は産休取得社員が100人超いますが基本休業中は持ち帰り不可の業務マニュアルなどだけその部署の共有ロッカーなどに入れて個人のものは置かないですね。
ポジションによってはその部署に戻れないこともありますし、休業中は代替の人が入ることもあるので…。
私物ならごく普通の対応だと思います。
-
結
他にも空いているロッカーたくさんあるんですけどね(;_;)
福祉関係の職場で人数はすごく少ない職場でした😢😢
以前私の前に産休入っていた先輩職員はそのような事はなくしっかりロッカー確保していてくれてました。私もそのような感じなのかと思いきや
ロッカーの私物取りに来てって言われて悲しかったです😢- 10月25日
-
ママリ
ああ…それはモヤっとはしますね😅
ただいくら空いてても会社のものなので今までなぁなぁで済ませてたことを見直してるのかもしれませんよ。
もう考えない方がいいですよ。- 10月25日
![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamama
ハンガーなんて処分しちゃっていいですよ♫
ですむと思うのですが…💦
私はわざわざ連絡くれるだけ、ありがたいことだと思います。
うちの会社は確認することもなく、処分しちゃってました。
-
結
処分してもらって全然良いのですが、自分のことは自分で言ってくださいって感じの職場なので取りに行くしか方法ないと思います。わざわざ着払いで送ってもらうのは...😢😢
- 10月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
酷すぎます😢
私は産休前に上司に確認して、産休中もロッカー残してもらいました。
ハンガーだけなら、わざわざ着払いで送るとかじゃなく、使ってないロッカーに移動して対応して欲しいですね🤔
-
結
以前先輩職員は産休、育休中にロッカーを残してて貰ってました。私もそうなのかなって思ってたら撤去してくれとの連絡きたので、これは今後復帰してくるなと言ってるのかなと勝手に思っちゃいました。
使ってないロッカーも沢山ありました😢😢
私が休暇入る前から人数不足の職場でかなりロッカー空いてた気がするんですけどね😢- 10月25日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ひどいですね!
私も産まれてちょっとして挨拶とお祝いのお礼に会社に顔出したら、
私の荷物段ボールに入れられてて、上靴とか全部じゃまだから持って帰ってと言われました。
ハンガー2、3本で嫌な思いするなら、しばらく取りにいけそうにないので使えるなら使ってくださいと言うのはどうですか?
そういう問題ではないですが、いちいち傷付くのも思う壺みたいで悔しいです!
-
結
段ボールにまとめて置かれるのも酷いですよね。悲しくなりますよね😢😢😢
処分してもらっても良いのですがやたら厳しくて自分のものは自分で撤去するなりして下さいって感じの職場なので取りに行くしか無いです(;_;)- 10月25日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
職場の人数にもよりますが、前の職場はスタッフ数が多く産休に入る人には産休前にロッカーを空にして鍵を事務に渡すように言われていました💦
復帰時には同じように空いたロッカーを支給される仕組みでしたが、急な切迫入院とかでこれなくなったスタッフに関しては旦那さんにとりにきてもらっていましたが大変そうでした。通例だったのであまり気にしてませんでしたが、スタッフの少ない職場だと何だか悲しいですよね…
-
結
職場の人数も少ないです。
私が休暇入る前でも10にんは足りない状況でした。
なのでロッカーはかなり空いてました😢😢
私の会社は撤去に関しては何も言われてません。先輩職員は産休育休中もロッカーはそのまま残してもらってました。わたしだけ撤去って....勝手に悲しくなりました。- 10月25日
![すいみーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいみーー
こんばんは☆ミ
私は、妊娠28週から切迫早産で休職してたのですが
31週に体調も良くなり
職場に顔を出した際に、ロッカーの荷物を持って帰ってと言われて持って帰りましたよ(>_<)
職場復帰する予定なのに…と思い複雑な心境でした(*_*)
看護師なのですが、病院勤務の友人はロッカー整理はしてないとお話ししてました!
私は、クリニック勤務なので
勤務先によっても違うみたいですね(*_*)
-
結
復帰した時が困りますよね。
自分の名前が無くなってたらすごく悲しくなります。😢
やっぱり複雑な気持ちになりますよね😭
私の職場は福祉関係なので職員不足で急に職員が増える事もなく減る事もない職場でした。現段階で10にんは足りない状況でした😢😢😢- 10月25日
![あっきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっきぃ
毎回うちも産休育休中は個人ロッカーの荷物持ち帰りと鍵の返却がありますよ(^-^)
復帰する時また空いてるロッカーの鍵を新たに貰って使用してました!
産休育休で1年はいないので私物全て持ち帰りとロッカー類の明け渡しはしょうがないかなぁと思いますよ(^-^)
-
結
ロッカーの明け渡しするのが一般的だとは思います!
でも先輩職員は産休育休入ってる時も名前を何もかもそのままで産休中と言う札をつけられてたくらいでした。
なんでわたしだけ....と思い悲しくなってました😢- 10月25日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
着払いではないですが、ロッカーや席に置いてた私物は送ってもらいました。送ります連絡が来た時は「あ、置いといてくれないのかー💦」と思いましたが、諸事情により復帰の雲行きが怪しくなってきたので送ってもらっててよかったなと今では思ってます💦
-
結
私の場合、休暇入る前からパワハラ受けてる事について上司に相談してましたがその時にパワハラ認めて貰えず妊婦だから情緒不安定だから思い込みだと言われその後に「どうせ辞めるつもりなんでしょ」と何度も言われてました。なのでその言葉が頭から離れず復帰して来ないと思い私だけに言ってるんじゃないかなと勝手に思い込んでました。😢😢😢
先輩職員は産休育休中名前残ってたのに....😢- 10月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総務で働いています。
ロッカーなどの動産を管理する部署ですが、産休育休の人のものは一旦全部撤去が当たり前だと思います。
在籍こそしていても、動産は今勤務している人のための資産なので😅
ロッカー他にも空いているからいいでしょっていうのもごもっともですが、産休育休明けそのまま辞めてしまうリスクも残念ながら会社としてはみておかなければいけないですし、「保管する」「○○さんのものだと覚えておく」「ハンガー1本といえとなくなった盗られた騒ぎになるかもしれない」など色々考えなきゃいけないというのはそれだけで管理職のリソースを割きます。
極限まで簡易化するのは普通だと思いますし、だからといって戻ってきてほしくないとか冷遇されているというわけではないと思いますよ!
![まめぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめぞう
うちの前職場も空きロッカー何個もありましたが、やはりみんなロッカーは空にして鍵も返却、書類棚の私物(ボールペンや自己管理の書類等)も全て空にしてました。
一年近く、その職場を空ける訳ですから、貸与品は全て返すものだと思います。
その説明がなかったのにいきなりそんな冷たい対応は確かに酷いと感じるかもしれませんが、これまでと方針や何かが変わってしまったのかもしれませんし、仕方ないのかなぁ…とも思います。
25週で産休ということは、切迫早産と言われたのでしょうか?
交通手段がないというのは、今産休前のように職場には行けなくて、尚且つ、職場で私物処分してくれないのであれば着払いしか方法はないかと😥
ハンガーぐらいなのであれば、あたしなら処分するかそのまま他の方に使ってもらってください。と言うと思います。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
パートですが、ロッカーに私物置いたまま、産休入りましたよ‼️
産休前日にマタハラ発言のあった職場ですが、空にしてから産休入ってとも言われませんでしたね‼️
![あらゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あらゆか
私の職場は出入りが激しいので、産休に入る時にロッカーの鍵を返しています。
復帰後に新しい鍵が渡されます。
![ゆきんこ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ☆★
産休育休中ですが、恐らくデスクは別の人が使ってます(笑)
復帰のときにちゃんとデスクあるか心配です😂💦
会社って冷たいですよね〜〜。。
結
産休期間中に新しい人はいるのはわかりますが、私が復帰した時の事考えてないですよねきっと😢
復帰してロッカーが空いてるかと言うとそんな見込み無いですし少し悲しくなりました。私の考えすぎだと思いますが。😢😢😢
みぃ
自分だけ対応が違うなら嫌ですね😨
結
先輩職員は産休育休中名前残してもらってたので私だけ...と思うと悲しいです😢😭