※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじのまま
妊娠・出産

バースプランにへその緒を旦那に切って欲しいことや、入院中の状況について相談したいです。選んだ病院に不満を感じています。

質問じゃないんですが聞いてください!

バースプランにへその緒を旦那に切って欲しい、ムービーを撮りたいと書いたのを断られてしまいました( ; ; )
皆さんへその緒を切ってもらってる方も多く私も旦那もそのつもりだったのですが医療行為なのでと、、、
ムービーもまぁできたらね、、、?程度に流されてしまいました。
個室と大部屋で一日15000円も差額があるし、(5日入院なので75000円の差額。でも個室にシャワー等はない)
大部屋だと両親は入れず赤ちゃんにも窓越しにしか会えません。
個室だと両親も入れて赤ちゃんにも会えます。
陣痛室も分娩室も旦那と母に付き添ってもらいたかったのですが一人しか入れないと言われててしまい
なんとなくここに来て病院選び失敗したかなと思ってます。
友達の病院とかは産後エステがついてたり、旦那さんも泊まれるようになってたりしたので
てっきりどこも同じような感じかと思ってたのでちょっとショックです( ; ; )!

コメント

ぽこ

病院によって全然違いますよね💦
私も訳あって2回転院していますが、全然違いました!

  • にじのまま

    にじのまま

    助産院とかは別としても産科はだいたい似たり寄ったりかと思ってました〜!!( ; ; )

    • 10月25日
  • ぽこ

    ぽこ

    私もそう思ってたのですが…全然違いますよね💦

    • 10月25日
るん

ほんと色んなことが病院によって
バラバラですよね😱
息子の時はそういうの気にせずでしたが
パパなのに退院してからじゃないと抱っこできず
生まれた直後抱っこのみ。
今の所は違う所なので産後身内は
母子同室の時赤ちゃん抱っこオッケーです。
分娩の時はほんとに産院によって
バラバラなので確認しておくべきだったのかも知れませんね😱
幸い2人とも何人でもオッケーなので、それがありがたいです‥

  • にじのまま

    にじのまま

    えーパパでも抱っこダメとかもあるんですね!
    新しい病院で口コミだけで決めちゃいました、、、

    • 10月25日
みーちょす

私もバースプラン通りには全然行きませんでした
まさかの緊急帝王切開になってしまい、赤ちゃんと会えるのも2日後とかで立ち会いもなにもかも、、
そういうケースも念のため考えてもいいかもしれないですよ。
陣痛まではなーんにも異常なく順調だったのにこうなってしまいました💦

  • にじのまま

    にじのまま

    え!急に帝王切開になったんですか?!
    もし良ければ理由聞いてもいいですか?
    私元からすごい太ってるので帝王切開にならないか不安です( ; ; )

    • 10月25日
  • みーちょす

    みーちょす

    陣痛おきても赤ちゃんの向きが悪く下に降りきれなかったのと、当日になって赤ちゃんの心拍が弱くなったことですね。
    お腹開けてみたら、羊水少なめで臍の緒も短かったと言われました。
    診察ではわからなかったみたいです💦

    • 10月26日
  • にじのまま

    にじのまま

    そうだったんですね!
    本当にお産はなにが起こるかわからないですね、、、
    突然帝王切開って言われても大丈夫なよう心しておきます、

    • 10月26日
✩sea✩

私が子ども3人を生んだ方産婦人科は、LDRには誰も入れず、立ち会い出産と言っても、もうそろそろ頭が出ますよー、くらいにならないと旦那も入れません(^_^;)
それまで分娩室で1人です💧
立ち会いも旦那以外は出来ません(*´-`)
もちろん、ムービーも撮れないですし、へその緒も切れません💦
私はその辺は特に重要視してなかったので、気にしませんでしたが(^_^;)
産婦人科によって、色々ですよね(*´-`)
私は計画無痛分娩が出来る、という理由で選びました^^*
しかも、無痛にしてもしなくても、分娩費用は一緒なんです(◍•ᴗ•◍)
何がいいか、その時にならないと分からないこともありますよね💦

  • にじのまま

    にじのまま

    無痛分娩が出来る病院なんですね!
    うちの病院は無痛分娩は希望できないようになってました、、、
    しかも費用一緒なんですね!
    勝手に希望すればなんでも出来ると思ってました( ; ; )

    • 10月25日
H.mam

うちも産院で全然違いますよ〜!!
上の子の時はまず病室で陣痛待ち、本陣痛きたら陣痛室まで歩いて移動、もう産まれそうになったら分娩室へ歩いて移動なスパルタ具合でした笑
完全母子別室だったので、パパは産まれた瞬間抱いて退院までは家族皆んなガラス越しで見るのみ👀
ママは1日目はガラス越しのみ、2日目から3時間おきの授乳をしに授乳室へ行って授乳したら触れ合いもほどほどにまたガラス部屋に戻してガラス越しで見てるだけでした!
母体はかなり休まりました☺️
でも初めての子で、好きに抱っこ出来なくてもどかしい気持ちもありました!

2人目の産院は陣痛からお産まで同じ部屋で出来るし、カンガルーケアもしっかりやってくれるようです!
2日目から母子同室でそこからずーっと一緒ですが、上の子が居るので2人目は別室で上の子に甘々タイムにしても良かったかなぁなんて気持ちも出てます😅笑

どちらの病院もへその緒カットは無し、ビデオも衛生的にいちよ無しです!
希望通りにいかないと少し残念ですよね😅

  • にじのまま

    にじのまま

    皆さん同じ産院で兄弟産んでるのかと思いきや結構違うところで産んでる方が多くてびっくりです!
    母体重視の病院もあるんですね!
    うちの病院は母子同室らしいんですが初めてなので不安です

    • 10月25日
deleted user

わかります!私は産後完母でいきたかったのですが、、ミルク推進の病院で授乳10分でミルクに切り替えてください。と言われ

毎日ストレスで、、無で過ごしてました。

リサーチ不足といえどもショックでした🤢

次の妊娠時には下調べを徹底してしようと思っています。

が、
ご飯が美味しいとか、看護師さんが素敵とか、その病院で良かったと思えることきっとあると思います❤️

何より健康に赤ちゃん産まれてきてくれますように、、❤️

  • にじのまま

    にじのまま

    ミルクか母乳か、、、たしかに産むことばかり考えてましたが産まれた後の方針も大事ですよね
    そういうのは全部お母さんの思い通りになるものかと思ってました、、、!

    • 10月25日
うぃっちゃん

へその緒を切れるとか、ムービーを撮れる病院はうちの地域にはなさそうです。
ママ友に聞いても誰も出来るところを知らないと言っていましたし...

病院によって色々違いますよね。

  • にじのまま

    にじのまま

    地域によっても違うんですね、、、
    毎日YouTubeで陣痛から出産の動画みまくってるせいかムービーとかはみんな撮ってるものだと思ってました( ; ; )

    • 10月25日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    うちは3人とも病院違いますが、お産が終わるまでは撮影禁止です。

    • 10月25日
はじめてのママリ

へその緒を切るのは医療行為なので、最近一般の方にはやらせてはいけないという決まりができたみたいですよ!
なので、やらせてる方が問題みたいです。。
うちの旦那は医療従事者なので特別にと言われました!笑

カンガルーケアも危ないから禁止とか推奨してるところもあり、色々ですよね☺️

あとは大部屋だと、面会の方からの感染などもあるので、赤ちゃんに会えないのは、いいことというか、しっかりされてる病院なんだなという印象です☺️
ただ、個室料金高いですね😭

  • にじのまま

    にじのまま

    最近できた決まりなんですね( ; ; )
    うちの旦那は違うんですがうちの家計は医者と看護師だらけなので先に聞けば良かったです!
    個室料高いですよね、、、笑
    部屋にトイレがついてるくらいなんですけどね笑
    でもわたしはいびきがうるさいらしいので個室にしてもらいます笑
    カンガルーケアもしたかったなぁ( ; ; )
    しっかりしてる病院って言ってもらえると安心します!

    • 10月25日
たた

自分の希望通りにならないとショックですよね〜。でも、病院によって本当それぞれですよ!

一人目の時はわりと何でも聞いてくれましたが、2人目の病院はカンガルーケアは事故防止で実施なし、へその緒切るのも医療行為なのでNGとのことで。
うちも分娩室1人しか入れないです〜!そもそもそんな広くないんで何人もいたら邪魔かもですが😅

  • にじのまま

    にじのまま

    お産の時ってなんでも希望通りになるのかと勝手に思ってました、
    二人目ができたらどこで産むのかしっかり考えてからにしようと思います( ; ; )

    • 10月25日