
クレヨン遊びを終わらせると泣く1歳2ヶ月の娘。再開せざるを得ず困っています。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
みなさんクレヨンとかシールとか、お子さんが好きな遊びを終わらせる時どうやってますか😂
1歳2ヶ月の娘と今日ほぼ初めてのクレヨン遊びをしたら、すごく気に入ったらしく、片付けるとギャン泣き!
また明日やろうねと言っても違う遊びに誘っても、テレビつけても泣き止まず、ひたすら片付けた場所で泣くので仕方なく再開しました…
結局見張りながらご飯の支度をし、ご飯になったのでクレヨンの事は忘れてくれましたが…
毎回こうなるのは困ります💦💦💦
そのくらい楽しいということなので封印もなぁと思っています。
うちはこうだったとか、こうしてるとかあったら教えてください!!
- ちろ(6歳)
コメント

な
体験談ではなくて本当に申し訳ないのですが、インスタの投稿で、いきなり遊びを辞めさせるのではなく、「もうそろそろおしまいにしようね〜」って声掛けして徐々に辞めさせるといいそうです!

🌈
気が済むまでやらせてます😂( 笑 )
ご飯だから終わりね〜お風呂入るから出たらまたやろうね〜とか言ってますがそれを繰り返せばわかるようになると思いますよ!1歳半過ぎたら自分でお片付けも出来るようになりました😊
-
ちろ
今度はかなり時間取れる時にやってみます!
そして声かけも根気よく続けます😂
ありがとうございました!- 10月26日
ちろ
やっぱりそうですよね〜😂今期よく頑張ります!!
ありがとうございました!