
初めてのお熱で何をすればいいか分からない。熱性痙攣で受診し、突発性発疹と判明。坐薬で対応し、水分補給と着替えも。熱が39.5度で困惑中。母親として頑張りたいが、辛い。
初めてのお熱で何をしてあげたらいいか
分かりません😭
お知恵を貸してください💦
昨日熱性痙攣を起こして
時間外受診をしました。
すっごく怖かったです😭
突発性発疹とのことで
帰ってきて坐薬を入れると
よく寝てくれました🥺
初めてのお熱で
私自身熱が出ることが全然なく
どのように対応してあげたらいいか
全然分かりません😵
*こまめな水分補給
*汗をかいていたら拭いてお着替え
あと何をしてあげたらいいですかね?😭
今もまだ39.5度あります😭
母しっかりしなきゃなんですけど
辛そうな娘見てたら
こっちも辛くなってきて
頭が回っておりません💦
- Sora.*(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
手足が冷たかったらあっためて、暑かったら冷やしてあげて、、、
座薬も入れたら熱が下がって楽なら時間おきに入れてあげる。
そばにいてあげる。
ママも体調くずしませんように😓

あーちゃん
熱が出ると本当に心配ですよね😞💦
私も生後2ヶ月で息子が発熱して救急に駆け込みました😢
その時にお医者さんに
背中や脇の下を保冷剤をタオルで包んでから冷やしてあげると良いと言われました☺️
直接熱さまシートをおでこに貼ってもいいけど
赤ちゃんだと荒れたりもするからその方が安心だと言われました!
あとはこまめな水分補給とお着替えをしてたら大丈夫みたいですよ✨
赤ちゃんは元々熱が高いから40度を超えなければ問題もないみたいです。
引きつけや痙攣が起きたりしたときは救急車を呼ぶように言われました!
熱が下がるまではとても心配だと思いますがお母さんもできるだけ休んで無理しないようにしてくださいね☺️
はやく良くなりますように🙏💕
-
Sora.*
2ヶ月で発熱は心配ですよね😵
保冷剤ですね!
早速してみます❤️
次、痙攣起きないように
祈るしかないですね😭
優しいお言葉
ありがとうございます😢- 10月25日

はじめてのままり🔰
熱性痙攣一回起こすと今後熱出るときはまた繰り返しますよね😢 大人になれば落ち着きますが😭 息子ではないのですがわたしの妹がそうで💦
死んでしまうのではないかという恐怖で救急車で運ばれたときはわたし自身泣いてました😭😭
熱性痙攣持ちの子っていっきに体温が上がりやすいみたいですよ😢
あとは光のあるところとかダメとかって聞きました!
以前わたしが妹に飲み物をわたしたさい電気つけたら熱性痙攣起こしてしまって😔💦
熱が高いなら時間おきに
坐薬入れてあげた方がいいかもしれないですね😭
本当気が気じゃないですよね😢
わたしの母も寝不足続きで可哀想だったので学校休みの日は妹と3人で寝て代わり番こで見てましたよ😭
でもやっぱり隣で寝るのとか
怖くて怖くて寝た気がしませんでした😔💦💦
-
Sora.*
そうなんですか?😳
もー、あの経験するの嫌です😭
救急車乗りながら
母親だからしっかりしなきゃ
泣いちゃダメだと
必死で涙堪えてました😵
怖くて泣いちゃいますよね💔
光ですか😳
初耳です!
気を付けてあげたいと思います🙋♀️
ですね😢
座薬いれるのも初めてで
2回目の痙攣予防の
坐薬を入れてもらってて
それをもう少ししたら
2回目いれないといけないので
時計と睨めっこ中です😂
本当隣で寝るのも怖いです🥺- 10月25日
-
はじめてのままり🔰
みたいですよ💦
妹結構頻繁になってました💦
母も痙攣は怖いと言ってました🥶🥶目の前でみてたのでお気持ちよくわかります😭
本当ですよね😭
早く良くなるといいです😭
ちょっとびくびくとすると
痙攣?とか思ってしまいますよね😢- 10月25日
-
Sora.*
えー😭
怖すぎです💔
ありがとうございます✨- 10月25日

ym
痙攣起こす子は解熱剤で熱が急に下がったり上がったりするときにまた痙攣起こしやすいと言われました。
実際に熱の上がり始めに痙攣しました🤨
1度痙攣してるなら無駄に熱あげたり下げたりしたら可哀想です。私はダイアップ もらってるので、寝れない飲めない時以外は例え40度でも解熱剤使いません。
解熱剤は1日3回まで、6時間から8時間空けないといけないのでまだ時間あるのに上がり出したりもありますし、解熱剤に痙攣を予防する効果はありません。
-
ym
上の子が痙攣経験してます。
40度で痙攣して救急に行き、解熱剤入れてあげれば大丈夫。24時間以内にまた痙攣するようなら救急車よんでと言われました。2度目を起こす子は起こした子のうちの2割だけ、24時間以内に起こす子は1割だからと言われました。
座薬が切れる頃、2度目の痙攣がありました。
うちの子はその1割の子でした。
癖になったのか熱のたびに痙攣するのでダイアップ で予防してます。- 10月25日
-
Sora.*
そうなんですね!
ダイアップ処方してもらいました🙆♀️
救急で行った先生にも
24時間以内に2度目起こすのは3割と聞きました!
癖になるんですね😭
熱が出るの凄く怖いですね💔- 10月25日

きなこ
うちの子も今週頭に初めて熱性けいれんを起こして、救急を受診しました。ので思わずコメントしてしまいました💦
本当に怖いですよね😢死んじゃうんじゃないかと思いました😓
診察待ちをしている間に2回目のけいれんもあり、気が気じゃなかったです💦
お医者さんは、いつの間にか熱が出てたというような場合にけいれんが起きることが多いと言っていました。
高熱でしんどそうにしていたら、その都度解熱剤を使っていいと言われました◎
首や脇の下など太い血管が通っているところを冷やしたりするのも効果的ですが、うちの子は嫌がるのでおでこに冷えピタで精一杯です😅
お茶でもジュースでもいいからこまめに飲ませてあげてねとも言われました🤔
熱性けいれんはほとんどの場合単発で終わるから大丈夫と言われましたが、うちの子も短時間で2回起こしたので、寝てるときとか、ちょっとでも唸ったりするとビクビクしています💦
熱性けいれんが起こるピークが発熱から2日目までで、ダイアップの効果は4日くらい続くから、100%ではないけれどほぼ大丈夫とも言われました💡
うちの場合はRSウイルスだったので、39~40℃が5日ほど続いていますが、あれ以来けいれんは起きていません。
長々と失礼しました💦看病頑張りましょうね😭✨
-
Sora.*
怖いですよね😭
2回目のけいれんの経験者ですか😳
2回目の痙攣とか
絶対怖いじゃないですか😭
うちも嫌がってて中々冷やさせてもらえませんでした😵
水分補給ですね🙆♀️
了解です!
うちは痙攣後次の日の夕方には
熱が下がってて
今日は元気で私の方が
気が気でないです←
RSウイルス大変ですね😭
看病はかなかママが体力いりますね😭💦
頑張りましょ!- 10月26日
Sora.*
手足の温度確認ですね🙋♀️
座薬いれるのも初めてで
ドキドキしますが
頑張ります😊
痙攣があって側から離れるの
怖くて怖くて😢
ありがとうございます😊
体調崩さないように気をつけます!