※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari-
子育て・グッズ

幼稚園の洗濯について質問です。何枚ずつ用意したらいいでしょうか?生地は統一していますか?制服は何枚ずつ買いましたか?汚れた場合の対処法や洗濯頻度、汚れないコツについて教えてください。

幼稚園に通われていたor通っていらっしゃるお子様がいる方に質問です!

何枚ずつ用意しましたか?
洗い替えなど考えると、何枚作っておくといいでしょうか?
(ちなみに室内干しで、乾くのに2日くらい掛かります。)
⚪︎体操着袋
⚪︎お弁当袋
⚪︎コップ袋
⚪︎ナプキン
⚪︎絵本バッグ
⚪︎靴入れ

上のものは、全部同じ生地で揃えましたか?
何枚ずつかつくる場合、違う生地にもなりそうですがみんな統一している感じでしょうか?

体操着、園指定の靴下、ブラウス、園指定の制服のズボン(スカート)
は何枚ずつ購入されましたか?

こぼしたり、汚したりしないか心配です。
ですが皆さんそんな沢山買ってないかな?と思うので…
汚れたりしたらどうしていますか?
洗う頻度はどれくらいですか?
また、汚さないコツとかありますか?(制服を着るタイミングなど)

答えられるところだけで大丈夫ですので、ぜひ教えて頂けると幸いです。

コメント

deleted user

体操着は2枚ずつ(夏以外は2日に一回ですが、汚れたらすぐに洗います)
スモックは1枚
靴下は四足(白ソックス)
制服は年中からですが体操着と同じに2枚にする予定です。

夏だけ体操着の上がTシャツokなので毎日洗濯して3枚くらい使ってました。

袋は同じキャラクターで揃えました✨

体操着だけなら扇風機に当てれば夜〜朝で乾くと思いますよ☺︎

  • mamari-

    mamari-

    遅くなり申し訳ありません‼︎
    ご回答頂きどうもありがとうございます‼︎
    なるほど、ありがとうございます‼︎参考になりました‼︎
    帰ったらすぐに洗濯して扇風機に当てるといいですね‼︎

    • 10月27日
ぱーぷる

体操着袋、上履き袋は同じ生地で作りました😊
お弁当袋、コップ袋、ナフキンは同じ生地で作りました😊
絵本バッグは支給なので作ってません😊
お弁当袋とコップ袋とナフキンは別柄で2〜3セット用意してます👏
私は揃えたい派なのでそれぞれ統一で用意してるけど別柄同士で持たせる事もありますよ🐻
体操着上下2枚ずつ、ブラウス夏冬用2枚ずつの計4枚、制服スカート1枚です👧
靴下は自由です🧦
うちは登園したら体操着に着替えるので制服が汚れる事はほとんどありません🙂
ブラウスは毎日洗濯、スカートは週1洗濯です☀️
もし汚れてもスカートの生地はすぐ乾くしなんなら濡らしたタオルで拭くだけでもだいたい落とせます🤭→ちょっとズボラかな?笑
その代わり体操着はめちゃ汚れます!
毎日洗濯してて、落ちなそうな汚れの時はつけ置き→洗濯→お日様に当てる、の流れで洗ってます🧼

  • mamari-

    mamari-


    遅くなり申し訳ありません‼︎
    ご回答頂きどうもありがとうございます‼︎
    なるほど、ありがとうございます‼︎参考になりました‼︎

    なるほど、弁当、コップ、ナプキンは揃えて何種類かいいですね!
    体操着と上履き袋が同じ柄生地なんですね。
    そういう分け方もいいなと参考になりました!

    なるほど、汚れたら濡らしたタオルでとりあえず拭いておくのいいですね。

    体操つけおきできる用意もしておきたいと思います‼︎
    ありがとうございます‼︎

    • 10月27日
4匹のこっこちゃん

体操着袋 2枚
お弁当袋、コップ袋、ナフキン、4セット
靴入れ 1枚
バック系全て 1つ

外ぐつ入れは100均で買って、くたびれたら買い替えてます!
わたしは、お弁当袋、コップ袋、ナフキンはセットで使って欲しいので、同じ柄で揃えてます!
4セットあるので、息子の気分でいいやつ使ってますよ。
柄揃えてない子も全然いますよ!
洗い替えは必要なので、乾くのに時間かかるなら、3はあったほうがいいと思います。

体操着、スモックは2枚ずつ
ブラウスは、長袖1枚、半袖1枚
制服は1セット
ですね。制服は高価なので、たくさん買えません😅
まずは2枚くらいで、足りなければ買い足すくらいでいいかなぁと思いますよ。
制服もネットに入れて自宅で洗濯してます。
汚さないコツは、朝は朝食後に着替え、帰ったら、すぐ私服に着替えくらいですかね!

  • mamari-

    mamari-


    遅くなり申し訳ありません‼︎
    ご回答頂きどうもありがとうございます‼︎
    なるほど、ありがとうございます‼︎参考になりました‼︎
    お弁当、コップ袋、ナプキンは同じ柄セットを何種類かで、気分で選ぶのもいいですね☆

    確かに2ずつくらいでもし足りなかったら買い足せる場合はそうしてもいいですね。

    朝食後に着替え、帰宅したらすぐに制服を脱ぐのがいいですね。

    • 10月27日
deleted user

体操着袋→園指定の袋が1枚なので1枚のみ

お弁当袋→2枚
コップ袋→お弁当袋の中に入れるよう指示があったので0
ナプキン→3枚
絵本バッグ→園指定袋のため1枚
靴入れ→1枚

生地は全部バラバラです🤣
ほかの方もバラバラが多いです🤔

体操着→2枚ずつ
靴下→4枚
ブラウス→2枚ずつ
ズボン1枚
体操着やブラウスは基本帰宅後すぐ洗濯してます。ズボンが汚れた時もすぐ洗濯してます!
家ではご飯食べ終わってから着替えさせてます。

  • mamari-

    mamari-


    遅くなり申し訳ありません‼︎
    ご回答頂きどうもありがとうございます‼︎
    なるほど、ありがとうございます‼︎参考になりました‼︎

    バラバラでもいいと安心しました(^^;ついいろんな柄になりがちで。

    基本帰宅して洗うものはすぐ洗濯ですね‼︎ありませんございます‼︎

    • 10月27日
yuioa

靴下だけ4~5組ありますが、他は1セットずつです😃
あっ体操着は2着持ってます✨制服は乾きやすい生地なので夜洗濯して窓際かどっかに干しといたら朝には乾きますよ🎶スモックやお道具袋は週一で持ち帰りなので金曜日に洗って月曜日に持たせます。
上履きは土曜に洗って日曜だけで乾かなかったらコインランドリーの靴乾燥機を使ってます😃

  • mamari-

    mamari-


    遅くなり申し訳ありません‼︎
    ご回答頂きどうもありがとうございます‼︎
    なるほど、ありがとうございます‼︎参考になりました‼︎

    コインランドリーで靴乾燥ってあるんですね‼︎私も乾かなかった時のために、近くにあるか調べておいておきたいと思いました☆

    • 10月27日
めぐ

もちろん、毎日洗濯です。

体操服、体操服袋、お弁当袋、コップ袋、ナプキンは各2枚、制服は1枚でポロシャツは2枚、スモッグは金曜日持ち帰りなので1枚。靴下は、指定なので各4枚ずつ(夏、冬)。

制服は汚れたらその都度です。汚い制服着せるの嫌なので😅速乾性あるので、帰ってきてすぐ洗えば翌朝には乾いています。(週2-3で洗っています)うちの園は、制服でお弁当食べて、園庭でそのまま帰りまで遊ぶので結構汚れます。汚さないようには無理です😅

  • mamari-

    mamari-


    遅くなり申し訳ありません‼︎
    ご回答頂きどうもありがとうございます‼︎
    なるほど、ありがとうございます‼︎参考になりました‼︎

    乾きやすい制服の素材でしたら帰宅後すぐに洗ってちょこちょこ洗うのもいいですね‼︎

    • 10月27日
なみ

絵本バッグと上履き入れは幼稚園から同じ柄にするよう指示されました。

同じ柄の方が子供もわかりやすいかと思い、絵本バッグ、上履き入れ、体操着袋、コップ袋は同じ柄です。
お弁当袋はお弁当箱と同じデザイン、ナプキンは子供の好きなものを購入しましたよ。

絵本バッグだけは幼稚園で2枚用意するよう言われたので2枚作りましたがその他は1枚ずつですね。


体操着、ブラウスは2セット
制服は1セット
靴下はお着替え用も含めて6足ありますよ。

制服を着るタイミングは
年少さん1学期は体操着で過ごしたので制服着用は式典等のみ。
2学期から制服で登園降園していますが幼稚園内では体操着で過ごしています。

  • mamari-

    mamari-


    遅くなり申し訳ありません‼︎
    ご回答頂きどうもありがとうございます‼︎
    なるほど、ありがとうございます‼︎参考になりました‼︎

    園から柄同じにとか指定ある場合もあるのですね☆
    揃えられる範囲は揃えようと思います☆
    なるほど、お弁当箱と弁当袋を揃えるのもいいですね☆

    なるほど、制服を着る期間も学年によって違ったりするのですね‼︎
    購入枚数等もありがとうございます‼︎☆

    • 10月27日