
4月から子供を保育園に預けてフルタイムで仕事が始まり家事が手抜き気味…
4月から子供を保育園に預けてフルタイムで仕事が始まり家事が手抜き気味になりました。夫とは休みが合わないので自分の休みの日もワンオペです。
それ以来、家事でやり漏れがあると毎回注意されます。
さっきまで普通に仲良い感じだったのに私のやり忘れを発見して注意し夫はそのあと不機嫌になり時間が経つとまた元どおり。それの繰り返しです。
夫は気分に波がある人です。私は常に顔色を伺うようになりました。
何か言われるたびにビクビクしてます。
最近は何か言われたら気分が一気に沈み私も機嫌悪く接してしまいます。
こんなんじゃダメですよね。
- ミロ(6歳)
コメント

☆♡
るーさんもフルタイムで働かれているなら
家事も育児も分担されてますか?
フルタイムで働きながら育児も家事もなんて無茶だと思います。
ましてや完璧を求めるのもおかしいと思いますし
旦那さまは注意ではなく気付いたなら旦那様がされても良いと思います…

退会ユーザー
気持ちわかります〜。
いちいちうるせーな、しね!って心の中で叫びましょう。
あとは気にしないフリして寝てしまいましょう。
るーさんに落ち度はありません!
旦那さんも言いやすいから言うだけでしょうし、それもひとつの甘え方だと思って流していくしかないかもしれませんね、、、。
-
ミロ
回答ありがとうございます。
ホント心の中でそう叫んでます。- 10月26日
ミロ
回答ありがとうございます。
夫は子供の風呂入れ寝かしつけはしてくれてます。
家事の分担はしてないです。気が向いたらやる感じですね。
☆♡
そーなんですね。
るーさんはフルタイムで働かれているわけですし、育児ももう少し旦那さんはするべきですし
家事も気が向いた時程度なら
注意する権利はないと思います、気になるなた自分でしてもらえば良いと思いますよ!
るーさんは十分すぎる程頑張って居られますし胸を張っていいと思います!
堂々と気になるなら自分でしてください。
私は貴方の家政婦でも母親ではなく娘の母親です
と言って良いと思います!
ミロ
ありがとうございます。
話を聞いてくれる方がいて嬉しいです。