
女性が旦那に里帰りする話をしたら、旦那は寂しいと言ってくれたが、家事育児は自分でやってきたと言われ、少し複雑な気持ちになっている。
旦那にちょっとからかい気味で「ねぇ 今度の日曜日から、私と娘が里帰りで1ヶ月間いないけど寂しい?」って聞いてみたんです
そしたら「いや~冗談抜きで大変だよね」って言われたんです
旦那は結婚前まで独り暮らしが長かったので、料理などの家事は一通りできるんです
だから思わず「何も困ることなくない?自分でできるじゃん?」って聞いちゃったんです
そしたら、笑いながら「いやいや 本当に困るわ」と
確かに、今現在は家事・育児は私がほとんど担っていて、旦那は帰宅してすぐに出来てる夕飯を食べて沸かしてあるお風呂入って、準備済みのバスタオルで体拭いて、洗濯して用意してあるスウェットきて、すでに冷蔵庫で冷えてるビール呑んで、ゲームやって、整えてある布団で寝る―なんて生活ですけど…
結婚前までは、全部自分でやってたわけですし…
なんなら賑やかで文句ばかりの嫁はいないし、かまってかまって!の娘はいないし、産まれて小刻みに泣く赤ちゃんもいないし―半ば独り暮らしに一時的に戻るから楽な気もするんですけどね
里帰りから帰宅しても、家事なんてたぶんまともに出来ないことも伝えるも「うん それはそうだし、いないのとは違うよ」と言われました
『寂しい』と思ってくれてるってことでいいんですかね?
こんなことを聞いた私も悪いですが、普段から感情をあまり表に出さない人なので、どう思ってるのかなぁと考えてしまって…
- アイビー(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
「家事ができる=家事が大変ではない」ではないですからね…💦
仕事にプラスして家事となると、これまでアイビーさんにお任せしていた分大変に感じるんじゃないですか😢?
もちろん出産と新生児育児が待ち構えているアイビーさんも大変なので、旦那さんも家事頑張って!って思います😊
寂しいかどうかは…
私なら曖昧な答えをされたら、寂しいか寂しくないかで言うならどっち😭?って聞いてしまいます笑

相田
いないのが寂しくて困るんやろなーって思いました🥰笑いながら困るわっていう旦那さん、かわいいですね😁
-
アイビー
なるほどwその解釈はありませんでした!
里帰りから帰宅したあとが、ちょっと楽しみです!- 10月24日
-
相田
里帰り中に遊びに来てくれたら、1人の家に帰りたくないやろーって言っちゃってくださいw😆
- 10月24日

退会ユーザー
うちも同じような感じですが、寂しいというよりも大変な方ですね😅
一人暮らしのときは若かったから大丈夫だったけど、今の年齢だと経験しててもしんどいようです(笑)
あとはその時と仕事が変わってるので、仕事+家事はしんどいようです🤔
ただ、これはうちの場合なのでアイビーさんの旦那さまは寂しいのもあるかもですね😊
-
アイビー
結婚前と現在では年齢も、仕事内容の違いもありますよね
そう思うと、確かに大変かもしれませんね
少し意地悪かもしれませんがちょっとでも『嫁や子どもがいないことが寂しい』と思ってもらえたらうれしい気もしてしまいます- 10月24日
-
退会ユーザー
お子さんもいらっしゃいますし、1人のお家が広く静かに感じて寂しいと思ってるのかな?とも思います😊
1人の空間に寂しいし、大変というどちらの感情もあると思いますよ!
今度聞く機会があれば、会いたい?(会いたかった?)と聞いてみてもいいかもですね😊- 10月24日
アイビー
確かに、仕事しながら家事って大変ですもんね😂
当たり前ですけど私がやらない期間は旦那がやらざるおえないですしね