![ちびまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マザコン旦那と毒義母の対応に困ってます💦皆さんの体験談などを聞いて上…
マザコン旦那と毒義母の対応に困ってます💦
皆さんの体験談などを聞いて
上手く解決できたらいいなと思っているので
うちの旦那もマザコンで義母が受付けない!!
なんて方がいらしたら
アドバイスください(>_<)
子供を預けるときはいつも
勝手に外に出さないで
と、旦那から伝えてもらっています。
しかし、迎えに行ったとき
家の前を子供を抱っこしてうろうろと歩く
義母の姿が…
私達の車に気付きそそくさと家に入りましたが
さすがに腹が立って
旦那に
『あれほど出すな!って言ってるのに出してるじゃん!!ちゃんと出さないでって言ってるの?なんで勝手に出すの!?』
と、怒り旦那も
『ん~。なんで出してるんかなぁ。俺からおかんに言うわ~。なんて言えばいい?』
と、言われたので
『普段から出さないでって言ってるのになんで勝手に出すの?原因はわからないけど咳もしてるから外に出さないでって言って!』
と、お願いしました。
その時は義母も、そうなの~?
という感じでしたが
後日旦那に
『なんで外に出すのにいちいち嫁の許可取らないといけないの?あんた達だって子供連れてご飯食べに行ったりしてるのに、なんで私は許可取らなきゃいけないの?孫に触るなってことなの!?』
と、愚痴っていたそうで…
そのまんま旦那から
『なんでうちの親が外に出すときは許可取らないといけないの?触るなってことやろ?それか、俺の親のことを見下してるから何するかわからんし安心できひんって馬鹿にしてるんやろ!?』
と、怒られました。
もちろん、
『見下してなんかないし、お義母さんのほうが
子育て経験もあって知識もあると思う。
でも、私の子だから!お義母さんの子ではないの!
親として子供の心配して悪い?子供が何してるか把握しておきたいっていうのは親として普通じゃないの?
首も座らない子を不用意に外に出して
もし、お義母さんの不注意ではなくても車が突っ込んできて事故になった、なんてなったら誰か責任とるの!?』
と、言い返しました。
でも全く伝わらず
俺の親をバカにした
おかんか傷ついてる…
そればっかりです。
どうすればお義母さんと旦那に
伝わるでしょうか…
- ちびまま(5歳7ヶ月)
コメント
![しのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのすけ
うーん…
預かってもらってて、外に一切出るな、は中々厳しくないでしょうか💦
信用ならないのであれば預けるべきでないと思います。
もちろん事故のリスクはありますが、家でだって事故はあるし、泣いてて外に、とか普通にすることですよね。
わたしが義母の立場で、預かってて全て嫁の言いなりにしないといけないと、ベビーシッターじゃないけど!と思っちゃいます…
旦那さんのマザコンは別として、その気持ちも汲まないとやってけないかなと思います…嫌なこと言ってすみません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞いて欲しいですよね。。。
愚痴っていたというところになんか義母さんの対抗意識というかそんなような感じがしたので、、、、それなら預けない!!となりますよね。。ヽ(´o`;
行く頻度を減らすのはいかがでしょうか?
-
ちびまま
お気持ちわかって頂けてありがとうございます(>_<)
私の子供なので、
一応何するかは報告してほしいんです。
旦那が赤ちゃんのとき
いくら食べさせてたから
この子も離乳食始まったら食べれるかもね!
とか言ってるので
今からちゃんと報告するということをしてもらわないと
うちの子にも勝手にいろいろ食べさせられそうで…
行く頻度を減らしてくれと
旦那に頼んでいるのですが
マザコンなので聞いてくれず
週一で行きます。
そして『おかんが預けてほしいって言ってるから、預けて俺達はご飯食べに行こう』って…
それを拒否すると怒鳴られるしお義母さんからも
『私が嫌いだからでしょ!!!』と泣かれてしまい
旦那がブチ切れ…
もうどうしていいものか…
預けるとしても私の実家にしよう?と提案しても
『ほら!私が嫌いだから!』って…- 10月24日
-
退会ユーザー
返信おそくなりすみませんヽ(´o`;
読みました。。。
えーーー(T_T)という感じです。
被害妄想があるのかすごくやっかいな義母さんなのかなと。。
他の方のコメントもみましたが、お母様がままりさんの味方でよかったです!ちゃんと旦那さんにも意見してくれるなんて素敵なお母様ですね!
うちは私に味方してくれるとは到底思えないので´д` ;
お母様に助けてもらうしかないですね😭- 10月25日
-
ちびまま
お返事ありがとうございます💦
厄介ですよね……
ほんと頼れるのは母だけで(>_<)- 10月25日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
そもそも預けている理由は何なんでしょうか?😔
預てる以上お外の空気吸ったりとかは別にいいのかなと。マザコンとも思わないですし…。
あなたのお子様だけど預けてる時点で何が起こるかはわかりません外でもなんでも…
-
ちびまま
コメントありがとうございます。
お義母さんが孫が見たいと旦那に頼み
旦那は、
おかんが見たいって言ってるから預けに行こう!って…
それも週一です。
断れば怒鳴られ
お義母さんからも嫌味をたくさん言われ…
なので、せめて預けるにしても
外に出す前に1言欲しいんです。
天気がいいから近くを散歩するけどいい?
泣きやまないから外で抱っこしてもいい?
1言言えないもんでしょうか…
そして、お義母さんが外に出る理由は
ご近所さんに見せびらかしたいからだそうで…
私の子なのに何もかも
旦那家族に支配されてて辛いです…- 10月24日
![いまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いまちゃん
気持ちはわかりますよ、、
産後特にそういう時期なのもわかります。
だけど泣き止まなくて外の空気吸わせていたかもしれないし、気分転換とか日光浴してたかもしれないし、、、
食事に連れ出されたりした訳じゃないなら
預かって貰ってる以上仕方ないかなと思います。
車がつっこんで来る心配してるなら、
家にいたって飛行機が落ちてくるかもしれないし、
地震が来て家ごと全壊してしまうかもしれないし、
色々キリが無くなってしまいます。
でもやっぱり我が子が1番で大切なのはすごくわかるので
心配なのであれば一時保育など利用されてみてはどうですか?
きっとこのままだと
離乳食が始まれば勝手にあれを食べさせただの、
つかまり立ちするようになったら、ちゃんと見ててくれなかったから、目を離した隙に転んで頭打っただの、もっと
衝突すると思います。。
-
ちびまま
そうですよね、預けないのが1番なのはよくわかっています。
なのでなんとか預けない方向にもっていきたいのですが
旦那もお義母さんも話が通じず
私が心配性で初めての子供ってのもあるしいろいろ神経質になってて…
せめて連絡もらえませんか?と言っても
私のこと嫌いだからでしょ!とか
俺のおかんをバカにしてるのか!とこ
言ってもないことを被害妄想チックに言い出して…- 10月24日
![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎん
気持ちわかりますよ!
私も2人目つわり中息子が義母のお世話になっていたのですが、私のママチャリ乗ってお出かけは当たり前。
夜夕飯食べてからヨーカー堂などに連れ出したり…。
挙げ句の果てには車で遊園地に連れてって事後報告。
さすがに…、と思ったので預かる時には自転車禁止。車で連れ出すような距離なら親を同伴。
散歩でお出かけする際には、どこに行って何時に帰ってくるかを連絡してほしい旨を旦那経由で伝えました。
義母にもいろいろ思うところがあったようですが…。笑
そしてその連絡の一言が何度言ってもできず、定期的に伝えてます。笑
頻繁に預けるとあれもこれも!と調子に乗ってきますよ!極力預けないことが1番です!
-
ちびまま
ありがとうございます!
やはりそうですよね…
孫って可愛いし
義母があちこち連れていきたいのもわかるのですが
うちはまだ3ヶ月で
子供本人が『ドコドコ遊びに行きたい!』と言ってるわけでもないし
義母がご近所さんに見せたいだけ…
報告ぐらいできないものか?と思ってしまいます…- 10月25日
![チョコマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコマ
他の方のコメントも見ましたが、旦那さんと義理母の理解が得られない、こっちが意見しても怒鳴られるなら…私なら実家に帰って離婚の話を切り出しますかね😰
だって自分の子供なのに自分の子育てができない、預けたく無いのに預けないといけない、そんなストレス抱えたままだと、仮に私なら旦那のことも大嫌いになるでしょうし一緒にいてても意味ないので…💦
旦那と義理母に、「私の子供なので、そこまで言われるなら一緒にいられません。嫌いなのよって仰いますが、その原因作ってんのはアンタら親子だよ」って言ってると思います(笑)
-
ちびまま
ありがとうございます(>_<)
実は今その件もあり先週から別居中なんです………
旦那は帰ってきてほしいと言うのですが
結局その状況が変わらないなら帰れないかなって…
なので旦那に今の状況、
あなたと義母の関係を変えないと帰れない
と、伝えようと思っているのですが
何と言えば私が義母のことを嫌いだからとか
バカにしてるとか
そんなふうに捉えないで済むものか…と
考えているのですが
そこは無理ですかね💦
今後また一緒に住むとなれば
また旦那との関係、義母との関係を続けていかないといけないので
なんとか、少しでも
円満解決したいのですが…(>_<)- 10月25日
-
チョコマ
別居中だったんですね💦
旦那さんと義理母は被害者ヅラして帰ってきてとら訴えているのでしょうか??
ここまできてるならオブラートに包んで物申すのは難しいし、そんな考え方の方たちには伝わらない気がします😰
まずは…
・自分の子供であるため私の意見を尊重して欲しい。
・義理母も母親であったが故に色々な考えがあるが、昔の育児が今はやってはいけないことって多々ある。なので、私のやり方をちゃんと聞いて欲しい。
・これらを理解してくれない限り、私は子供を会わせたく無いし預けたく無い。
・旦那も、義理母の意見ばかり聞くのでなく私の意見も聞いて欲しい。
・これらが守られないなら離婚も考えている。
これらを伝えるしか無いような気がします…😰- 10月25日
-
チョコマ
加えて、義理母を馬鹿にしてるとか嫌いとか言うわけでは無い。
出来ることなら仲良くしたいと思っていると伝えても、“でもでもだって”と話にならないなら…もう無理な気がします😭- 10月25日
-
ちびまま
義母からはLINEで
『応援しようと思う気持ちが、初の結婚、初孫と舞い上がってしまって逆に負担になり、申し訳なかったと思っています。幸せになってもらいたいだけなんです』
と、謝罪の連絡がきましたが
本当に思ってる?思ってるなら、これからは
息子息子!孫孫!
息子の子供だから私の子!
みたいな、やり方はやめてくださいね?と言ってやりたいです…
さすがに、こんな言い方はできないので
今と昔の育児は違うから…
勝手なことするなら預けれない…
今までのことは本当に感謝していること…
それらをハッキリ伝えようと思っています。
旦那は謝ってきましたが
『ごめん!って言ってるだろ!』
と、全く反省なし。
お義母さんの話をするといつも聞いてくれず
もう親の話はやめよう!と言うか怒鳴るか…
親の話はやめようと言うなら
自分も親離れしろよって感じですが。。
1年以上言い続けても
変わらない、理解しない、怒鳴る、おかんは絶対!
というのが直らなかったので
今実家に帰ってきてるのですが
それすらも理解してないようで…
全く関係ない昔の喧嘩を持ち出して
『あの事で怒って家でたんでしょ?』って。
なんだかもうすでに無理な気がしますが
チョコマさんがおっしゃってくれたとおり、
伝えてみます!!- 10月25日
-
チョコマ
義理母は、何となく反省はしているっぽいので、ここは「私こそ初の子供なので神経質なのは分かっています。でも、この数ヶ月、取り上げられたように、私の子なのに私の子じゃ無いみたいに感じてしまっていて…なので、これからも仲良くしていきたいと思っているので、子供に関しては私の意見を聞いて欲しいです。」みたいな感じで伝えてみるのはどうでしょうか??
旦那さんは、全然わかって無いですね😰
主さんの両親交えて話し合ってみるとプレッシャーに感じて少し変わりませんかね??💦
主さんの子供なんだから、主さんがストレスフリーで子育てできると良いですね✨
でも、マザコンはホント…クソですね‼️💢💢- 10月25日
-
ちびまま
義母も大人なので、そこはなんとか話できるかな?と思っています…
私が家を出てるのも知っているし、これ以上私を刺激して
孫に会えなくなるほうが嫌!と思っていると思うので…
旦那はほんとクズですよね。
うちの母を交えて話もしてるんです😭
うちの母にも
『まだ産後三ヶ月で精神的にも不安定だろうし、親はもちろん大事だけどこの先の生活を考えたら誰を守らないといけないか、わからない?』
と、言われていましたが
『わからない。僕にとってはみんな家族なんで。』の一点張り。
ほんと、自分達の子供っていう自覚もないんでしょうね…
別居中、一度も子供のことを気にする連絡はありませんでした…- 10月25日
-
チョコマ
まだ義理母の方が日本語通じるのかもしれませんね…😭
ホントは旦那さんが仲を取り持ち、唯一の味方になってくれるべきなのに、旦那さんからしたら義理の母親にも平然と守るべきものが分からないって言われるんなら一生分かってくれることはない気がします…😰
みんな家族というくせに、なにかと言えば義理の母ばかり肩を持ってたら、それは“みんな家族”とは思ってないですよね…
別居の間も、義理の母が戻ってきて欲しいと望んでるから必死に言ってるだけで、主さんを心配するとか我が子を心配するってあたまがないんですかね…
私なら離婚しますかね😰- 10月25日
![ちびまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまま
義母も実母も離婚は望んでおらず
旦那も義母の願いを叶えたいので離婚は望んでいません。
離婚したがってるのは私だけ…
離婚したいのですが
家を出ているのは私だったり
収入がなかったりと
いろいろ不利らしいので
ベストな状態で離婚したほうが
慰謝料やら養育費やら取れる!と友達に教えてもらったので
とりあえず離婚は頭に入れつつ、自宅には戻らないといけないかな?と思っています…
いつまでおかんって、いってんの!
それなら一生面倒みてもらえよ!って感じですよね😭
ちびまま
言葉足らずですみません💦
一切出すな!というより
外に散歩に出かけるなら
一応報告してほしいということです💦
義母が外に出る理由は
ご近所さんに見せびらかしたいだけなので…