

退会ユーザー
年収に対する支出により貯めれる額が違うので様々ですよね…
ウチはボーナスには手を出さないようにして貯金しており年間貯金額200〜250万です。
仕事が忙しくあまり旅行など行かないので出費は少なめかと思います。
日々の生活では毎日お弁当持参、コンビニをあまり使用しないなどは気をつけてますかね。

はじめてのママリ🔰
旦那の給料で暮らして妻給料を貯金する、もしくはその反対にするとどんどん貯まると思います!名義が片方に偏るのが良くないという考え方もあるので、その場合は妻給料と同じ額が二人の名義で貯まるように調整(妻給料が20万なら、旦那給料からも妻給料からもそれぞれ10万貯金して、妻給料の残り10万を生活費にあてる)すると同じペースで貯まります。
共働きだけど片働きの生活水準で暮らす(自然に片方の給料相当が丸々貯金できる)のがコツだと思います。

まるきょー
共働きでも旦那さんの収入のみで生活しているからじゃないですか?
うちも子供できるまでは正社員でしたので手取り400万貯金。
いまも扶養内で130万貯金してます。
共働きで気が大きくなってる人のほうが貯金は少な目だそうですね。
普段大変な分、ご褒美使いも多くなるでしょうし。
あとは独身時代 年100万ちょっと×8年
1000万くらいは貯まっていました。

なな
ありがとうございます‼︎
皆さんのアドバイス活かして貯金頑張ります(^O^)!
コメント