
コメント

はじめてのママリ
会社の上司がしました!
私が出席した結婚式は会社の上司が多かったですが、お世話になった先生って人もいました😊身内は今のところ見たことないです!

ゆか
私は職場の理事長、主人は課長さんでした!
出席した結婚式も代表や課長が多いように思いますが当時仕事をやっていなかった友達は叔父さんがやっていましたよ
-
pi
教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️私も主人の課長さんにお願いする予定です。
- 10月24日

ぽ
会社関係の方も呼ばれるのであれば、ご主人側の会社の上司の方にお願いするのが一般的かなぁと思います🤔
私は会社関係は呼ばずに親族と友人だけの式・披露宴だったので、主人の親戚で1番年上の方にお願いしましたよ😊
-
pi
たしかに、身内だけならそうですよね!教えて頂きありがとうございます🙇♀️
- 10月24日

退会ユーザー
身内と友人のみにしたので、旦那側の叔父さんにお願いしました😊
職場関係呼ぶなら、旦那さんの上司かなって思います😊
-
pi
そうですよね!私もあと1週間に迫ってますが、身内と仲のいい友人だけにすれば良かったと後悔してます。
- 10月24日

あね
結婚式場で働いてます😌
皆さんが言う通り、身内とご友人だけだったら身内の方に祝辞をお願いしますが、会社関係がいるなら、新郎さん側で1人、新婦さん側で1人ですかね😌!
会社関係を呼ばれている時に、身内の方が祝辞をしているのは見たことありません💦
-
pi
すごく、心強いコメントです!ありがとうございます!
ちなみに、万歳三唱はどなたがする事が多いですか?- 10月24日
-
あね
披露宴最後の締めとしての、万歳三唱ですよね??
それならば祝辞を会社関係にお願いしてるのであれば、身内の方ですね!!😌
でも地域によって差もありますが、最近ではやらない事も増えました!- 10月24日
-
pi
そうです!
そうなんですね、わかりました!ありがとうございます🙇♀️- 10月24日

MO
上司でした😊
会社の方がいらっしゃるなら上司が一般的ですかね✨
-
pi
そうですよね!ありがとうございます😌
- 10月25日
pi
教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️主人の家族から、親族にするべき、親族にしてもらう人がほとんどだと言われまして💦