
離乳食で野菜を食べてくれず困っています。何を食べさせるべきでしょうか?
離乳食について…
離乳食を始めて、13日が経ちました。
最初は10倍粥から始めて滞りなく食べてくれたのですが、野菜を始めると雲行きが怪しくなってきました…😭
最初にあげた人参は丁寧に裏ごししたけど繊維が嫌だったのか単体では食べず。
お粥に混ぜたら普通に食べてくれました。
次にあげたカボチャも丁寧にペーストにしたのに口に入れた瞬間うえって顔して出してしまい食べず。
これもお粥に混ぜてなんとか食べました。
そして今日、サツマイモをあげるとほんとに嫌だったのかおえっとえずいて食べず…
これはお粥に混ぜてもダメでした💀💀
甘いものが好きだと思って最初は甘いものから試そうとおもったけど、こんなに嫌がるとは思っていませんでした🤦🏻♀️
最近遊び飲みも始まってミルクも飲んで欲しい量の半分くらいでやめてしまうし離乳食が頼りだったのに…!
明日から何を食べさせるべきでしょうか…
- ふわぷり(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
この時期の赤ちゃんは味が嫌いというよりも、食感が嫌だと聞きました。
お粥に混ぜれば食べられるのなら、調理方法を工夫してあげてはどうでしょうか😊
うちは白湯をスタンバイしておいて、食べづらそうにしていたら都度伸ばしてあげています。
あとは、とろみのもとというレトルトの離乳食を使うのも良かったです!

はじめてのママリ🔰
うちも、人参カボチャさつまいも、初めの頃、嫌がりました!
味じゃなくて食感がだめだったようで、うちもお粥に混ぜたら食べました。
初めて1か月後くらいには、単体でも食べてくれるようになりましたよ☺️
初め人参カボチャさつまいもがダメだったので、ペースト状の小松菜もダメかなと思ったのですが、意外にこれはすんなり食べました!
トマトも嫌がりませんでした!
-
ふわぷり
そうなんですね!
さつまいもは混ぜてもダメだったから味かと思ったけど、お粥の食感ごと変わって嫌だった可能性もありますよね。
次は小松菜試してみます!
ありがとうございます😊- 10月24日
ふわぷり
食感ですか…!
残念ながら白湯で伸ばすのは私も試してダメだったので、とろみ粉は試してみたいと思います。
ありがとうございました!