※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぼんこ
妊活

左右に同じくらいの卵胞がある場合、2回排卵がある可能性がありますか?片方は排卵せずに吸収されることがあるでしょうか。

卵胞チェックのときに左右に同じくらいのサイズの卵胞が1つずつありました。

この場合って、2回排卵があるんですか?
それとも、どちらかしか排卵せずに片方はそのまま吸収?されてしまったりするのでしょうか。

コメント

deleted user

同じような大きさで20㎜近いのであれば、どちらも排卵する可能性があると思います😊
排卵させる注射打つ感じですよね??
人工授精の時など、20㎜近い卵胞が左右に幾つかあると多胎妊娠を避ける為に見送る場合あるとクリニックで説明受けました😄

  • りぼんこ

    りぼんこ

    20ミリまで見届けていないので、実際に2つともしっかり成長したかは定かではなくて💦今日が排卵日なんですが、そういえば2つあったけどどうなったのかな、と。。

    タイミング指導で病院通ってましたが、注射や投薬したことはないです😳

    卵胞チェックだけのタイミング指導でした。排卵も先生の予想とずれてたので、今周期の途中で通院するのはやめてしまいました😅

    多胎妊娠!
    となると、きっと2個の卵子が時差で排卵する場合もあり得るってことですかね🤔

    色々と教えてくださりありがとうございました☺️💓

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基本的には左右どちらかの排卵になるみたいですけど、自然妊娠でも二卵性の双子を出産される方もいらっしゃるので、卵胞が2つ育っていたのなら可能性0ではないと思いますよ😆
    仮に2つ排卵したのなら1つの排卵より少なからず妊娠の可能性はあがるので期待したいですね💕
    上手く行きますように🙏🙏

    参考に…👍
    私の場合は排卵させる注射を打っていたので20ミリ近い卵が同時に4個排卵した事がありました…笑

    • 10月24日
  • りぼんこ

    りぼんこ

    確かに!!二卵性ってそういうことですね😁🌟

    同時に4つはすごい!
    4つ子…笑

    今周期は旦那不在でタイミングが排卵5日前にしか取れず…😭もしもうひとつ遅れて排卵してくれたら間に合うのになーって感じです😂💓

    次の周期こそ頑張ります!
    素朴な疑問に親身に答えてくださりありがとうございました☺️❤️

    • 10月24日