妊娠中の準備は進んでいるが、夫との育児イメージが合わない。旦那に育児についての情報を探してほしい。旦那向けの読み物や本、ツールを教えて欲しい。
いつもお世話になっております!
ベビーがお腹に来てくれて24週が過ぎ、酷かったつわりが終わってからは楽しくマタニティライフを歩んでおります。🥰
今朝急に思った事です。
今は妊婦生活にも慣れましたが、まだ、ベビーが生まれた後に、2人から3人の生活に変わる事、ずっとベビーがそこに居て、夫婦でお世話して。というイメージがしっかりと湧きません。
肌着も5枚程購入して、お部屋に敷くジョイントマットも買い、授乳の時助かるように1人がけのソファーも買い、エコーを貼っておくアルバムも買い…準備は色々としているのですが、
お腹から出てきた後、ベビーと対面して、旦那と2人でこの子を育てていく…
そういうイメージが少し自分に足りないような💦
そして、それを旦那に伝えてみたら、むしろ旦那の方がそれを強く思っているみたいで、(自分のお腹にベビーがいる訳じゃ無いし、当たり前だとは思うのですが)
仕事と兼ね合いと関わり方が全然良く分からない。と話してました。
皆さんのご主人は、産前そう言う事をお勉強されましたか??
私は、SNSを駆使してインスタで育児マンガを読んだり、時間さえあればママリを開いて「こんな悩みがあるのか、こんな喜びがあるのか」とお勉強してますが、
旦那に効果的な読み物とかってありますか?
今朝この話をした時は、私からは「インスタで『パパ育児』とか検索してみなよ!」ってとりあえず言ってみました。
「必要な情報は自分から探すんだよ!」と。(笑)
普段から帰りも早く、愚痴も言わず夕飯を作ってくれたり両親学級にも参加してくれる旦那ですが、たまに冷めたことを言うので、(笑)
皆さんのオススメの、旦那用の読み物、本、ツールなどご存知でしたら教えてほしいです!
よろしくお願い致します😌🍀
- west(4歳9ヶ月)
コメント
抹茶
旦那は臨月近くにパパママ学級行って少し自覚が出てきて、生まれてきてから本当に父として自覚したみたいです。
今ではオムツ替えはもちろん、搾乳しておいたのをあげたりなどしてくれます。また時々お風呂にも入れてくれるので助かってます😭
男の人は産まれたら父として自覚するみたいなら人多いみたいですよ
焦らなくていいと思います。
おたま
あんまり回答にならないですが💦
正直事前に勉強することはあまり意味ないかなと思います🤔
男性は特に産まれて初めて実感湧くと思いますし、なんだかんだイメージしていても実際全然その通りいかないことばかりです😂
みんな手探りで、子供の個性や性格に合わせて子育ての仕方を覚えていくものだと思います🤗
ただ、事前に簡単なルールなどは決めておくのはいいかな?とは思います!
休みの日は朝子供と一緒に起きるのは旦那様、など😃
お風呂の担当などうちは話し合ってましたが、実際産まれてみたら最初の1ヶ月はとても1人では出来なくて、結局毎日2人で…という感じだったので意味なかったです😂
しいて旦那様に勉強しておいてもらうなら、産後はホルモンバランスの関係で精神的に普段通りいかないということをしっかり理解してもらっておくことですかね?喧嘩を少しでも回避できるかと思います😂
-
west
回答ありがとうございます!
手探りの日々が、始まる事が怖すぎて😂
でもやはり皆様のコメントでも生まれてから自覚が芽生えるというご意見が多数で、そうなのかーと改めて思いました!🧐
ルール決めは大事そうですね!今後ベビーの様子次第で変更があるという前提で、、、ちょっとうちの生活パターンでも同じように考えてみたいです❗️ありがとうございます😊‼️
確かにホルモンバランスが最近もガタガタで…2日ほど前寝る時ベッドで号泣してしまいました😰翌朝も泣いて、その時は旦那にも泣いてしまう事言いましたが😩
産後のホルモンバランスについても、よく言っておきます❗️❗️
ありがとうございます😊- 10月24日
さくらんぼ
あまり情報を入れすぎて、思っていたのと違うとなることもあるので、気になったときに調べるくらいでいいかと思います。必要な物も、人それぞれなので、お下がりでもらってすごく役に立った物もあれば、全然使わなかった物もあるの💦
うちの主人は、生まれてやっと、実感したというか、自覚がなんとなく出てきたような感じですが、沐浴もオムツ替えも言われる前にしてくれるようになりました。
-
west
回答ありがとうございます!
他の方のコメントでも生まれてきてから、のご意見が多数で、そうなんだなー🤓と改めて感じました。
お下がりでもらって、全然使わなかったもの、、、あるのですね!!うちの旦那そう言うのをすごく嫌がるのですが、私は安全策をとって何でも取っておいたりもらっておいたり買っておいたりしたい派で(笑)、そこも旦那との温度差を感じてます😂
情報が多すぎても、確かに、自分の不安を煽るだけなところはあるかもしれないです…。
言われる前に沐浴もオムツ替えもやってくださる旦那様、とても素敵ですね♪☺️- 10月24日
ぴよ
産まれるまで、2人とも想像つきませんでした!
むしろ、出産が近づくにつれ産休に入った9ヶ月頃は、ちゃんとお母さんになれるのかすごい不安になってました。
でも赤ちゃんが産まれてからは、自然とお世話してくうちにその生活に慣れていくので大丈夫だと思います。
産まれてから3ヶ月程は慣れるまでに大変ですけど。
旦那さんにも、フォローが大事なんだよって記事を見せたりしましたが効果なかったので、1番は親とか、周りから直接言ってもらったりした方が効果あるかな〜。って感じでした😂
-
west
回答ありがとうございます!
お2人産んでいてもそうなのですね!!
私も子供を3人産んだ自分の母を考えると偉大だなーと思うのでそんな母親になれるのか不安があります😂
生活に慣れる、ことが大切ですね!
どうしても、母親の方が子供と接する時間が長くなると思うので、そうすると慣れるのも私が先だし、今後、父親と私の気持ちが二人三脚で行けるように対策を…と思ったのですが、
パパが自分の腕で子どもを抱くまでは、実感したりは難しいのかもしれないですね🤣
なるほど!親とか周りも私の味方にして(笑)がんばろうと思いました!(笑)- 10月24日
らすかる
そんなに頭でっかちにならなくてよいと思います。
十人十色一人として同じ育児はありませんから。
今は楽しみだなぁ✨で良いと思います。
夫はなんの勉強も読み物も目を通していないと思います。
役所で貰った父子手帳を渡しましたが、怖いと言って一度も開かなかったような😅
それでも生まれたあとはおむつ変えるしお風呂入れてくれるし色々お世話します。
初めは怖がりますが、慣れます。
ママが最低限の知識を頭に入れておけば大丈夫ですよ😄
-
west
回答ありがとうございます!
楽しみだなぁ🥰は私自身毎日あって🥰それで良いと言っていただき嬉しいです。
旦那も同じ気持ちでいてくれると嬉しいです。
最初はお世話も怖いですよね🤣
慣れるまで頑張らないといけないな❗️😌- 10月24日
ぷぷぷ
普段から家事など協力的な旦那さんなら特に心配ないと思いますよ🙂
うちの旦那も協力的な方ですが、妊婦健診なんて付いてこようとすらしたことないし、育児本なんて読むわけないし、妊娠中にお腹触ったのも数えるほど、、、笑
生まれてきたらしっかり育児して子供たちはパパ大好きですよ❤️本なんか読まなくても子供と関わる気があるかどうかだと思います😃
-
west
回答ありがとうございます!
妊婦健診は今のところ1度だけ一緒に行っていて、性別が分かる週だったので一緒のタイミングで聞けました😍
「子どもと関わる気があるかどうか❗️」確かにその通りですね‼️- 10月24日
梅ちゃん
性格の違いもあるのかもしれませんね…というのもうちは2人ともなんとかなる精神の持ち主なので、産前からしっかりと考えてらっしゃるwestさんやその話を聞いてくださる旦那さんもすごく真面目な方なんだなと思いました!😂
もちろん喫煙や飲酒はしてませんし生物も避けたりしていますが、未だに自分が妊婦であることを忘れてしまう時もあります…😅
その辺は旦那の方が妊娠なんだから!と言ってくれ気遣ってくれてるかも??
-
west
回答ありがとうございます!
考え過ぎてしまう方でして😅私は真面目とは言えない部分もありますが(笑)、旦那はすごく真面目な人間です!!なので何か対策取れたり出来るならしたいなーと思ったのですが😂
普段の性格もぶっつけ本番よりいっぱい考えておいて段取りして進めたいタイプですね😅
私は仕事しているのですが夕方忙しくなるとふと妊婦である事、忘れてたりしますね(笑)- 10月24日
west
回答ありがとうございます!
両親学級は意味がありそうですね!全3回のうち今のところ1回のみ参加したので今後に期待です😊
他の方のコメントでも生まれてきてから、のご意見が多数で、そうなのかーと!🧐
今は少し温度差があってもしょうがないのですかね😅