![はるまま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供のシャンプー後の流し方について、座らせて頭からお湯をかける方法がうまくいかず困っています。良い方法があれば教えてください。
子供のシャンプーのあとはどうやって流してますか?
1歳1ヶ月の子がいます。
今まではバスチェアで寝かせて体を洗ったり洗髪をしてましたが、もう寝るのは嫌みたいでグズります。
座らせて頭からお湯をかけてみましたが、顔にお湯がかかるのが嫌みたいでこれまたグズります。
手で水をかからないようにしてあげたいのですが、動くのでなかなか上手くいきません。
いい方法があれば教えて下さい!
- はるまま。(7歳, 9歳)
コメント
![U7mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
U7mam
7ヶ月頃お座りが出来るようになってから洗い場にマット敷いて上から桶でバサーッとお湯かけちゃってます^^;
慣れない頃はぐずりましたが、かけるよー!って声かけながら頭触るとぐっと身構えてバザーっとかけてもあんまり泣かなくなりましたよ(^_^)
![s.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.mama♡
ある程度まで私の太ももに乗せて寝かせて頭洗ってましたが、1歳9ヶ月になった今は大きくなってしまって太ももには乗らなくなったので立ったまま頭にシャワーキャップ?っていうんですかね、それつけて洗ってます。
ドーナツ型のやつです!
顔にお湯がかかるのが大嫌いな息子はコレで洗髪の悩みが解決しました(^ ^)
-
はるまま。
ご回答ありがとうございます!
顔にかかると目や鼻をゴシゴシしまくってて、大丈夫か?って思ってました。
シャワーキャップ気になってました☻
声かけもやりつつシャワーキャップも試してみようと思います(´◡`๑)- 4月21日
-
s.mama♡
グッドアンサーありがとうございます!
私も徐々にシャワーキャップ外せるようにゆっくり頑張ります(^ ^)
お互い頑張りましょう❤️😃- 4月21日
-
はるまま。
ありがとうございます!
実は早速シャワーキャップ買ってきました☻
苦にならないように頑張りましょうね!- 4月21日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
頭からかけます‼︎
すぐガーゼで顔拭いてあげると落ち着くので、一瞬泣くけどこの方法でやったます☆
あと、最近は「アップップー」と言ってかけるとタイミングがつかめるみたいで、泣かないときあります。
-
はるまま。
ご回答ありがとうございます!
うちより小さい子なのに順応力が凄いですね(´◡`๑)
すぐに顔を拭いてあげれば慣れていきそうですね☻
今日から頑張ってみます!- 4月21日
-
くま
あっ、ちなみに来月2歳になる長男のことです☆
- 4月21日
![らく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らく
大人用の椅子に座らせて、上を向かせて顔にあたらないように流していまよ(σ*´∀`*)σ
-
はるまま。
ご回答ありがとうございます!
上を向かせてかければ少量ですみますもんね(´◡`๑)
今日からためしてみます☻- 4月21日
![..KEI..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
..KEI..
頭からかけるのは最初は嫌がりますが、そのうち慣れますよ。
うちは「かけるよー!」と声をかけてからチョロチョロと少しずつ頭からかけてますが、1週間もすれば慣れて泣かなくなりました。
今のうちになれさせないと後が大変だと思います。
-
はるまま。
ご回答ありがとうございます!
甘やかしすぎでしたね…
子供は順応力あるし、慣れさせていけばいいんですよね☻
今日からやってみます!- 4月21日
はるまま。
ご回答ありがとうございます!
声かけが大事なんですね☻
子供は順応力があるから大丈夫そうですね!
声かけで慣れさせていこうと思います(´◡`๑)