※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

1歳の子どもが寝相で壁に頭を打つことが悩み。隣接アパートで苦情を避けたい。対策を教えてください。

子どもの寝相について。

1歳の子どもがいます。
現在、床に布団を直接敷いて寝ているのですが、子どもの寝相がひどくて、部屋中を転がっています…

特に気になるのが、コロコロ転がって壁にコツンと頭を打ち付けてギャーと泣き出す、というのが毎日夜中に何回かあることです。
しかもアパートで、隣の家と寝室が接しているような状況なので、苦情などいわれないかといつもヒヤヒヤしています😥

壁に頭を打ち付たりしないようグッズ?や対策をしているような方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです🙇

コメント

はじめ

うちは行きそうなところに抱き枕や使わない毛布などを壁沿いに置いてます☁︎
首ぐねってなって寝てるのでそれもそれで心配ですけど😅

ひさ

次男もゴロゴロするので、布団と壁の間に長座布団?みたいなやつ挟んでます!

あかねこ

布団と壁の間にクッション置いてます!
床用のマットは今日旦那が置いてましたが、いらないかもです💦笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません。
    うちもジョインマット挟んでます!
    防音というよりは、夜中寝ぼけて起きては後ろに倒れるので、ごっちん防止ですが・・・

    • 10月23日
  • あかねこ

    あかねこ

    ジョイントマットなら高さがあるので安心ですね!
    なるほど🤔ありがとうございます😊

    • 10月23日
a.u78

壁に布団くってけて壁側に子ども、その横に私でガードしています。
壁側と子どもの頭の方には毛布置いています。

まぁいっか🙃

子供って寝相悪いですよね😂
娘も未だに上に上にコロコロ転がって頭ゴン!てしてます🤣
対策としては、壁に布団やクッションを置く。くらいですかね?🤔
アパートに子供のいる家庭は少ないですか?お隣さんはmamaさん宅にお子さんがいることご存じですか?もし挨拶等行けてなくて気になるようなら1度挨拶に行っておくのも良いかもですね。
泣くのって夜中ですよね?隣の人も寝てる時間だろうし案外気づいてない可能性もあります🙂
うちもお隣さんに1歳にならない子がいますが夜泣いてても気になりませんよ!これからの時期、窓も閉めるしそこまで気にしなくても大丈夫かな?と思います😇😇

なつ

ちゃんとした商品名わからないんですが…
ホームセンターで売っている壁からの冷気を防ぐパネルを布団と壁の間に立て掛けてます
発泡スチロールの薄いやつ??みたいな感じで少し柔らかめなので頭ぶつけてもクッションになるかな?と思います(^^)

ちぴ

川の字で寝てもダメなんですかね?
うちは、大きなキングサイズのすのこベッドにマットレスで大人に挟んでます。
縦に寝てたのに川の字でじゃなくHの字になってることしばしばですが、落ちたりはしません。

いくみ

あるあるですよね~。

子どもの寝相が悪いのは、寝ている間に記憶の整理?だったかをしているから?なんだそうです。

対策としては、丸めたバスタオルとかを置いてましたね。でもどういうわけか、そこにはいかないんですよね~。あれはなんだったんでしょう。

中途半端な回答ですみません😣💦⤵️

♡

私は周りに使わないタオルや抱き枕を挟んでます。

おかん

うちもマットレスでねてますが、落ちてますね 笑
落ちて空気清浄機との間に挟まって寝てます 笑
まあでも自分が痛いほど寝ながらぶつかることはないかなと思うので放置です🤣🤣

ソラ

ウチはベッドで寝てます!
多少頭をぶつけたくらいではウチの子は起きないのでほったらかしてます😅

4つ子

うちも凄いですよ。
だから、毛布を丸めて置いてます。クッションだと耐えれて来たら窒息死とか聞くのでやめてます。

あみ

うちも使ってない掛け布団や
毛布を丸めて低いけど寝返りでは越せない高さの壁みたいなのを使ってました!!

KG

うちの子も寝相凄いです。
視野から居なくなって、探す事すらあります💦笑

何度も頭を打つし、打って起きるしって事が何度も続いたとで、、
それ用で三つ編みしてある1.5メートルくらいのクッション買って壁側に置いています(^^)
置いたら頭は打つ事なくなりました。
だけど成長するごとに寝相ももっとひどくなり今となってはクッションを枕にしたり壁に足を上げて寝てます( ˭̵̵̵̵͈́◡︎˭̵̵̵͈̀ )