 
      
      引越し後、旦那が手伝わず、片付けや育児に追われてストレスを感じています。旦那との関係が悪化しており、気分転換の方法を教えてください。
引越して数日、旦那が手伝ってくれないので、ダンボールが片付かない上に息子が散らかす、必要な物を購入しダンボールが増える、洗濯物も畳めず積み重なっていく、処理が追いつかないので部屋が汚れ旦那が不機嫌に。
それでも、育児は一緒にやってくれるので「早く終わらせなきゃ」と思うも、片付けが追いつきません。
加えて最近は、旦那もイライラで育児を頼むと不機嫌に…
夢に見た家族三人での暮らしなのに、旦那との関係に悲しくなってきてしまって上手く行きません。
皆さんは、上手く行かないときはどうやって、気分転換しますか?
- yuyu*(6歳)
 
            ちゃんゆい
旦那さんには期待しないことが1番です!🤣
私も引越ししたとき数日かけて1人で荷解きしましたが期待してないのでいらいらもしませんでしたよ🤔
 
            おはる
私は来週引っ越すのですが、引越しの準備、家具家電の購入、引越しの手続き等は全て私がやってます!もう旦那に言っても動いてくれないので諦めました😂
荷解きも私のみで行うつもりです!はじめはイライラしてましたが、今はもうそれを通り越しました😅
 
            ♡HRK♡
わたしも引っ越した時1人で片付けました!
主人は段ボールそのままでもあまり気にならないタイプで、わたしが片付いてないとストレスになるタイプなので1人でちゃっちゃと片付けました😀
部屋はきれいに片付くし、片付けた達成感?もあって、イライラ全くしませんでした!
むしろ1人でやりきってすっきりしました😀
 
            はじめてのママリ🔰
一時保育を利用されるかベビーシッターを呼ばれる、あるいは2.3時間でも家事代行サービスを利用されたらすぐ片付きますよ😊
引っ越し大変ですよね💦
 
   
  
コメント