
10カ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩み。ミルクは飲むが離乳食は少量。野菜とハンバーグの組み合わせが心配。バランスの取り方についてアドバイスを求めています。
質問お願いします🤲
生後10カ月の離乳食なんですが5ヶ月から離乳食をスタートしましたが全く食べてくれない…食べても2.3口でしばらく離乳食をお休みしつつ来ましたが最近、ちょっとずつですがBFなら完食してくれたりで食べてくれるようになりました🥺
ですが息子はBFでも気に入らないと1口でやめてしまいます(>_<)
最近のお気に入りはこの有機野菜シリーズのおじゃ100gとキューピーのハンバーグ80gを調子良ければ完食してくれます!
ハンバーグ食べない時はプラス果物かヨーグルトか何かしらつけるようにはしてます。
これは少ないでしょうか?
またこの組み合わせだとタンパク質が多いでしょうか?
有機野菜のおじゃには鯛や野菜が10種類?程入ってると思いますが微々たるものだと思っていて野菜が少ないような感じがして心配です。
ミルク拒否で食べない時は母乳と麦茶あげてます。
中々バランスよく出来ず悩んでます😭
どうかアドバイス下さい。
- ❤︎POPO❤︎(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

らりるりらー
食べない子は母乳やめるまで食べないって聞きますよ!
ということは母乳やめれば食べるってことなので、食べないことはあまり気にしなくていいかなと思います(^^)
今は量より食べたことある食材の種類を増やすこと、成長に合わせた固さの食べ物を食べさせることが大事なのかな?って思ってます!
バランスは私はあまり気にしませんが、気になるなら野菜で好きなものを茹でて冷凍しておくとか、好きならミニトマトとか簡単に出せる野菜を常に切らさないようにするとかしたらいいと思います(*´ω`*)

🐤
鯛がゆと豆腐ハンバーグだとタンパク質多いかもしれないですね😅
野菜はどんどんあげても良いと思いますがタンパク質は負担が大きいみたいなので😅
あと、ご飯食べないからといって
好きそうなもの追加するのはよくないって育児書で見ましたよ💦
私は離乳食食べないならそのまま授乳もなし!
お腹すいたまま30分そのままとか生後5ヶ月のときやってました💦そしたらここで食べないとお腹すいたままなんだ…と学んだのかすぐ食べるようになって
今では230~280g食べます😊一滴もこぼさず、お残しも無しですね✨
-
❤︎POPO❤︎
食べないなら母乳もあげずも試した時もありましたがダメだったので悩んでます💦
有機野菜の鯛がゆは見た所鯛はすこーししか入ってない感じですがそれでもやはりあげすぎでしょうか?
簡単に出せる野菜参考にさせて頂きます😌- 10月24日

ミッチェル
うちの娘より食べてますよ👏
うちも完母で、母乳でお腹いっぱいになるのかなと思い、ご飯食べなくても母乳あげないで、お腹空かせるようにしてみても、全然食べないです😂食べる時は多くても80とかですが、体重少しずつ増えてるので良いやと思ってます😅
ハンバーグは全部だとタンパク質多いと思うので、半分にしてスープとかにしてみてはいかがですか?
-
❤︎POPO❤︎
うちも同じです💦
母乳で食べないのかと思いあげなくても変わらず…😭
有機野菜シリーズ鯛がゆは見た所鯛はすこーししか入ってない感じですがやはりそれでもあげすぎでしょうか?
もうちょっと色々試して頑張ってみます💜- 10月24日

❤︎POPO❤︎
有機野菜の鯛がゆのタンパク質の量が気になります先ほどお客様相談室に問い合わせした所、タンパク質の量はホントごくわずかで3gも入っていないみたいで他のものでタンパク質を取って下さいとの事でした!
色々試して頑張ります😌
回答してくださった方、ありがとうございました😊
❤︎POPO❤︎
母乳は少しずつ卒乳出来るように頑張りますね!
まず手作りだと全く口にしてくれなく…食べそうな野菜や小握りで手掴み食べもさせてるのですがダメで😭
もうちょっと色々試して頑張ってみます💜