※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食でCOOPの納豆ペーストを少量あげてみましたが嫌がって食べません…

離乳食でCOOPの納豆ペーストを少量あげてみましたが嫌がって食べません。
米がゆと混ぜたりにんじんペーストと混ぜたりしてみましたがダメそうです、納豆ぽい匂いもしてます。
納豆苦手な私も少し味見くらいなら我慢できますがあまり食べたくない感じではありました💦
(子供の前では嫌そうな表情はしてないです)
こういう場合無理に食べさせなくていいんですかね?

あとこの商品(小分けの納豆ペースト)も無料で貰ったから使いましたが沢山残っていてこういう場合どうしますか?
親が食べる選択はないのと冷凍商品なのでどうしようか悩んでます💦

コメント

¨̮⃝

うちの子どもたちも離乳食の時から納豆進まず…今でも苦手なようで食べません🫠保育園に行き出して給食で出る分は頑張って食べてるようですが(年長の子は…)💦
なので苦手なんだなと思って離乳食で納豆はあまり出しませんでした💦いずれ食べれるようになるかもしれないし、給食で必ず出るものだしいいだろう…と😂
私なら気分で食べたりするかもしれないと思って、一応出しますが、食べなかったら食べなかったで処分します😂

しょうママ

ペーストが苦手ってこともありますよね🤔
うちはペーストとか加熱とかせずにいきなりひきわり納豆お粥に混ぜてあげてました!
ただ他に食べる人がいないと消費しきれないのでそうゆう食材は私はあげてないです、、笑🫣

嫌がるなら無理には食べさせなくていいと思います🙂‍↕️

ママリン

親が毎日食べてるものを日常茶飯としてどさくさでこどもも一口食べたりしてるうちに好きになる…みたいな要素もあるので、親が苦手であれば無理に食卓にだす必要ないと思います!

はじめてのママリ

コープの納豆ペーストうちの子も食べませんでしたよ!あれ臭いですよね😂
納豆好きだけど味しないし私でも食べたくない🤣

ひきわり納豆をお湯で茹でるとネバネバも臭みもなくなるので、それなら普通にお米に混ぜて少し混ぜご飯とかにして味つけたら食べてくれたので、それでずっとあげてて、慣れてきた頃に茹でずにネバネバのひきわりあげて、最終的に普通に粒の納豆大好きになりましたよ😊
今は偏食で急に食べなくなりましたが🤣