※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンちゃん
子育て・グッズ

2歳女児の予防接種に、免許なしでバス徒歩で連れて行く方法を教えてください。

明日上の子2歳の女の子を
インフルエンザの予防接種に連れてきます。
下の子も連れて行きます。
ワンオペ育児で頼れるひとがいません。

みなさんならどうやって連れてきますか?
一応免許がないので、
バス徒歩の予定です

コメント

ジャンジャン🐻

新生児は抱っこ紐で抱っこ、2歳なら歩きですね😅

バスとか、ベビーカーだと余計に大変そうなので😱

  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    頑張って歩いて欲しいです。

    • 10月23日
🌈

バス徒歩でどのくらいの時間がかかるかにもよりますが下の子抱っこ紐で上の子は歩きですかね😹

  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    バス停まで10分くらいです

    • 10月23日
  • 🌈

    🌈

    それなら歩かせていっちゃいます!

    • 10月23日
ママリ

新生児抱っこ紐、2歳は基本歩きだがベビーカーも持参し、途中でぐずったらベビーカー

2歳の機嫌次第で2歳抱っこ、新生児ベビーカーに交代

はっちぽっち

下の子は抱っこ紐、上の子が歩くなら歩かせる。歩くのが嫌いな子ならベビーカーを持って行くが一般的なのかな?🤔うちの自治体はベビーカー畳まなくてもバス乗れますって宣伝してるくせに、運転手さんに手伝ってもらったことなんてありません😑
畳んだベビーカー持って上の子の手を引いてバス乗るのも結構大変なので、私なら抱っこ紐onlyで行きます😂
うちはエルゴを使ってたので、上の子をエルゴでおんぶ、下の子をそのまま抱っことかもやったことありますよ♪♪
上の子の体格にもよるかもですが、私はおんぶに抱っこが1番楽です😂