その他の疑問 保育園申請の就業の記入の仕方についてm(._.)m現在、パートで月に扶養内… 保育園申請の就業の記入の仕方についてm(._.)m 現在、パートで月に扶養内勤務で働いているのと、 実家が農家で、パートが休みの日は手伝いにいってます。 こちらは手伝いなので給料はでま せん 保育の実施理由証明 申告書の記入が必要です。 1、会社や官公庁などに雇用されている場合 2、自営、農業の場合 この二つの記入欄があります。 私の場合、会社で扶養内勤務で働いているので1の記入と、 2の自営農業の記入も必要と言うことでいいのでしょうか? 最終更新:2019年10月23日 お気に入り パート 会社 扶養 給料 保育園申請 りお(9歳) コメント 私転職します🎵 1だけでいいのではないでしょう? お給料もらってないし… 10月23日 りお そう思ったのですが、①の記入だと保育時間短時間での許可になってしまうので、、🤔 ②は、お給料は発生してないですが、手伝いで日勤勤務のような感じで働いているので、 保育時間の認定はできれば標準時間降りてほしいのでどちらも記入必要なのかなぁと。。?😓 10月23日 私転職します🎵 ご実家からも勤務証明みたいなのを書いてもらえるなら両方でよいと思います🎵 10月23日 りお なるほどです! ということは2つの記入が必要ということですよね🤗 ありがとうございます❣️ 10月23日 おすすめのママリまとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りお
そう思ったのですが、①の記入だと保育時間短時間での許可になってしまうので、、🤔
②は、お給料は発生してないですが、手伝いで日勤勤務のような感じで働いているので、
保育時間の認定はできれば標準時間降りてほしいのでどちらも記入必要なのかなぁと。。?😓
私転職します🎵
ご実家からも勤務証明みたいなのを書いてもらえるなら両方でよいと思います🎵
りお
なるほどです!
ということは2つの記入が必要ということですよね🤗
ありがとうございます❣️