※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー
子育て・グッズ

7ヶ月検診がない地域で、8ヶ月になってから自費で検診を受けても大丈夫でしょうか?7ヶ月以内に受ける必要はありますか?

私の地域は6、7ヶ月検診がありません。7ヶ月になったのですが、今さらですが自費で検診を受けようかなって思ってます💦予約の関係で、受ける時には8ヶ月にもうすぐなるぐらいの月齢になってしまうのですが、それでもいいのでしょうか?7ヶ月以内にやれば大丈夫ですか💦?
分かりにくい文章ですみせん😭

コメント

あちゃん

7ヶ月以内ならいいと思います😌
私も来月の後半にうけます😂

  • クッキー

    クッキー

    ギリですけどね(笑)何とか7ヶ月なんで受ける事にします😊

    • 10月23日
deleted user

うちも無い地域ですし受けてないです😊

自費ならいつ受けてもいいと思いますし8ヶ月間近でも勿論問題無いし多分8ヶ月でも大丈夫だと思います。
かかりつけで相談してみたらいいと思いますよ。

9.10ヶ月検診は11ヶ月で受けましたし、1歳半検診は曜日が決まっててうちは1歳半後半でしたが1歳7ヶ月以降に受ける方も多い筈です。

  • クッキー

    クッキー

    なるほど😲言われてみれば、自費ならいつでもいいですよね!
    かかりつけに相談してみます✨
    ありがとうございます!

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、でも!
    多分何ヶ月の何日までに受けるとかは地域によって決まってると思うので病院で聞いてみたらいいと思います😊

    • 10月23日
  • クッキー

    クッキー

    丁寧にありがとうございます😍

    • 10月23日