※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

28週からリトドリン服用中。33週で病院変更、薬中止。病院が内服推奨せず、子宮状態や赤ちゃんの健康良好。内服中止不安、早産心配。

28週くらいから子宮頸管が2.5cmを行ったり来たりしているので、1日4錠リトドリンを飲んでいました。
今やっと33週になって、里帰り先の病院に行きはじめたとたん、薬の服用をやめることになりました。

理由は
その病院が元々張り止めの内服を推奨していないこと。
子宮口は閉じられているからそこまで不安になる状態じゃないこと。
子宮頸管が短くなるのではなく、伸びたり縮んだりしながらも維持できてること。
赤ちゃんがすでに2200gあること。
…などです。

それを聞いたものの、1ヵ月飲んでいた薬を止めるのが不安です。
飲むのをやめたらすぐに生まれるとかありえますか??
今やめて1日たちますが、張り返しとかはないです…。
病院を信用するべきなんだろうけど、この時期で内服やめるのは聞いたことなかったので心配です。

コメント

きのこ

最近は世界的にもリトドリンなどの子宮収縮抑制剤の長期服用はやめようって動きになってきてるみたいですね。なんでもベネフィットよりもリスクの方が上回るとかなんとか。
私は専門家ではないので、良し悪しについては何ともいえませんが、内服薬の処方には消極的な医師も結構いるみたいです。
ぶっちゃけ飲み薬って気休めみたいなものですしね。(張りはある程度おさまるかもしれないけど、そもそも内服程度でおさまる張りは陣痛に繋がりません)

心配だとは思いますが、少なくとも悪化してはないなら、とりあえず医師の判断に従うしかないですね💦
とはいえ、切迫早産の対応で一番重要なのは薬の内服ではなく、安静にすることなので、臨月入るまでは今までのようにゆっくり過ごしてくださいね☺️

ちやん

飲み慣れていたら心配ですよね💦💦私もリトドリン1ヶ月程飲んでいますが、飲み忘れてしばらく間が空いたり、朝は張るのでこわいです😭
でも頚管長2.5なら充分ではないですか??34wで肺機能もほぼ完成しますし、張っていないのであれば心配要らないのかもしれないですね✨

ruitsumama

私の病院も推進しておらず服用やめました!
お守り代わりに残りを大事にもってます笑😂

私も今33週で色々不安なんですが張り返しが酷くてって事はないです!
最悪早産でももうすっごい心配という週数ではないので安静に頑張ってくださいとの事でした🙌😞

後二週間で臨月!がんばります😭👏