※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

28週で低置胎盤と診断され、帝王切開予定が経膣分娩に変更になりました。医師に胎盤の位置が上がることはないと言われていたため、気持ちがついていけず落ち込んでいます。同じ経験をした方からの励ましの言葉を求めています。

28週の時に低置胎盤と診断され、大きな病院へ転院し、約一週間後に帝王切開の予定でした。
ですが、先日の妊婦検診で胎盤の位置が上がった為、帝王切開から経膣分娩へ変更になりました。

この週数で低ければ胎盤の位置が上がる事はないと医者や助産師さんに言われていた事もあり、何だか気持ちがついていけていませんし、悪いことでは無いはずなのに気分が落ち込んでしまいツライです🥲

甘えで申し訳ないですが、同じような経験ある方からの前向きになれるお言葉頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

そうなんですね決心していたのに色々変わると不安になりますよね🥺
私は30週過ぎても低置胎盤でしたがいつも先生からは30週過ぎたら胎児も大きくなってグッと位置変わるからね〜っと言われていて実際に32週頃に一気に上がりました😌それまでは全く上がらず本当に上がる?と思うほどでした。
後1週間後に出産予定だったのが急に陣痛待ちになると心がついていかない気持ちわからなくはないです😣
ただらどっちでも可愛い赤ちゃんに会えるまでもう少しなので気持ち切り替えられるといいですね♡全然前向きな気の利いたコメントできずですが🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に上がるのかと疑ってしまいますよね💦
    先生や助産師さんの言葉を鵜呑みにしていた自分も良くないですが、わたしも先生からそういった言葉があれば違ったかもです😭
    出産方法が違えど赤ちゃんに会えることには変わりないですよね!

    こんな情けない投稿に反応して優しいお言葉戴けて、今のわたしには救いです🥲✨
    ありがとうございました☺️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😌無事にご出産されること願ってます✨

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

ちょっと違うかもですが…
最初の産科受診時から、子宮口近くに大きな筋腫がありウチでは産めない、大学病院に紹介するのでそちらで帝王切開だろうと言われました💦
30週を過ぎて、MRI、心電図、レントゲンまで諸々検査しました。手術時の大量出血に備えて自己血輸血の貯血までしてあります。
なのに、36週も迫った頃に赤ちゃんの頭の位置がどんどん下がってきて、行けそうなので下からお産で!となりました笑
すっかり切る前提で準備と心づもりをしていたので、待てムリどうしよう⁉️となり今陣痛待ちです…

似たような方がいて私がほっとしました…
赤ちゃんが産後のママの回復の為に奇跡起こしてくれたって思うようにしてます!