※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つな
子育て・グッズ

10ヶ月の入園と1歳3ヶ月の入園、子供の負担は変わらないでしょうか。慣らし保育やストレスを考えると、早めの入園が良いかもしれません。

10ヶ月と1歳3ヶ月、保育園に入園するにはどちらが子供の負担が少ないでしょうか。

12月生まれの娘がいます。
現在育休中で、予定通り1年の育休なら10ヶ月から預けられ、たっぷり2ヶ月近く慣らし保育ができます。
この時期待機児童園しか入園できないため、職場は1歳4月まで延長してくれても構わないと言ってくれています。

個人的には、冬入園で風邪シーズン、アレルギーもあり今後少しずつ慣らしていく必要がある、待機児童園ということで1歳4月にまた転園しなければなのと、何よりもう少しいっしょにいたいと思い、延長に揺らいでおります。

しかし、子どものことを考えると早くから入れておいたほうが保育園に慣れやすいとききますし、日中一緒にいられ、児童館にも遊びにいくつもりですが、家事をしながらなのでテレビ任せの時間もあり、プロの保育士さんのもと、他の子と遊んだほうがこの子のためなのではと思い始めました。
また、仕事の都合で、4月入園の場合は慣らし保育は実家と協力しながら最低限の期間しかできなさそうです。


何もわからないうちに保育園に入れたほうが子どもとしてはストレスが少ないと聞きましたが、10ヶ月くらいで入れた場合と、1歳3ヶ月で入れた場合、子どもの負担としてはそんなに変わらないでしょうか?

風邪シーズンとか気にせず、10ヶ月や1歳3ヶ月くらいですと、慣らし保育に余裕をもってできる時期のほうがいいでしょうか。

アドバイスお願いしますm(__)m

コメント

hm(29)

私の子供達2人とも四月入所で10ヶ月でしたが子供達は保育園楽しんでいました!時期的に10ヶ月は厳しいかと思います。私なら四月まで待って一歳児クラスに入れると思います☺️
あと、私も子供達の慣らし保育は1週間で終わらせてもらいました💦

ささまる

慣らし保育で2ヶ月取れるのはすごいですね😳
羨ましいです👏🏻

私も途中入園は不可でしたので4月入園を目指してます。

転園がスムーズにいくのであればいいですがその保証がないのであれば、4月に入園させますかね🤔??

10ヶ月でも1歳4ヶ月でも、預けた最初は泣くもんだと覚悟してます。早い方が慣れるといいますが、こればっかりはその子の性格もあるのかな?と思っていてそのための慣らし保育だと認識してますよ🙌
私は基本、ワンオペですので時にはYouTubeやテレビ、おもちゃに子守りをお願いしている日々です😧💦
じゃないと履くパンツが無くなっちゃいます😱😱(笑)

人見知りで、先日見学に行った際も少しみんなと遊ばせてもらいましたが、お友達がたくさん寄ってくると停止ボタン押したのかというくらいの真顔で遊ぶのをやめました😂
そのままそろ~っと移動して、誰か放置していった大根のおもちゃで楽しそうに遊んでましたよ🙌ちなみに1人で教室の隅っこで……😂😂(笑)
同じくアレルギーもあり、心配な事もたくさんありますが、保育士さんもプロなのでもうお任せするつもりで保育園選び、頑張ってます✨

あーか

2ヶ月も慣らし保育出来るなんて凄いですね!
転園しなければということなら転園したらまた慣らしからスタートだと思いますよ。
その辺しっかり確認した方がいいと思います。

私は仕事が月の16日スタートと決まってるので慣らし2週間くらいでした。
7ヶ月から保育園行ってるおかげなのな、保育園大好きです。クラスの子もほとんどが0歳からみんな一緒です。