
コメント

アニカ
グラフを見ると、妊娠しづらいかなと感じます。
低温期が長すぎると卵胞の質がよくありません。
また、生理前の高温期が短すぎます。
黄体機能も問題ありそうです。
周期45日でしょうか?
一度病院に行かれて卵胞を育てるためのお薬をいただいて調整した方がいいかもしれません。
それだけで妊娠できる確率上がります☆
質の悪い卵胞で妊娠した場合流産する場合もあるので💦
アニカ
グラフを見ると、妊娠しづらいかなと感じます。
低温期が長すぎると卵胞の質がよくありません。
また、生理前の高温期が短すぎます。
黄体機能も問題ありそうです。
周期45日でしょうか?
一度病院に行かれて卵胞を育てるためのお薬をいただいて調整した方がいいかもしれません。
それだけで妊娠できる確率上がります☆
質の悪い卵胞で妊娠した場合流産する場合もあるので💦
「基礎体温」に関する質問
7/5に卵胞が20ミリで、hcg注射を打ちました。 なので、排卵は7/6〜7で確定かと思います。 でも、基礎体温低いですよね。。。 あと、ガタツキすぎでしょうか。 高温期8日目とかになるのでもっと高くないと厳しいですか(-_…
画像分かりにくくすみません。 ここまで陰性と陽性?がはっきりしてそうなので ちゃんと測れてるのではないかと思っているのですが… (一応1.2ヶ月という生理周期が不定期です) 基礎体温はやはりお酒飲む機会が多いので…
フライング検査についてです。 (使い方間違ってるのは充分承知の上なので批判的なコメントは控えて欲しいです。) 7/2に排卵日でタイミングは下記の写真通りです! アプリ上の予定では生理予定日3日前になってます。 生理…
妊活人気の質問ランキング
あーちゃん
回答ありがとうございます!!
やはりグラフ的問題有りですよね😂
今周期きちっと体温測って次言ってみようと思います!!
周期は毎回バラバラなんです😅30日台で来ることもありますし…
アニカ
私は不妊治療合計で12年しています。
次病院にいくなら生理開始12日〜14日あたりに行ってみてください。
卵胞の状態がわかり、タイミングを図りやすいので✨
あーちゃん
12年もですか(´·_·`)
長いですが良く耐えてらっしゃいますね…
私はまだ1年くらいですがもう心折れそうです…
病院に行った際排卵日の予測などしてもらうとだいぶ料金かかりますか?
アニカ
初診でいろんな検査するなら掛かりますが、3000円でおつりきたと思います☆
アニカ
8年目に1人目が授かるまでは何度も半年休憩とかしましたよ✨
流産もしてますし、育った卵胞が消えてしまったり
心折れまくりでしたが1人目を授かった時に
いろんな辛かった、大変だった、痛かったのは全て消えました✨
心が折れそうになったら休憩✨旅行✨美味しいものを食べる✨✨✨
あーちゃん
3000円くらいなんですね!!
ありがとうございます!!
やはり休憩も大事ですよね😂
発散のためにもなにかしてみます!!