※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Qるり
家族・旦那

しょうもない話ですが…旦那がカセットコンロを買ってくれません!鍋の季…

しょうもない話ですが…

旦那がカセットコンロを買ってくれません!
鍋の季節になったし、
今回の台風で防災への備えと言う意味でも欲しいと訴えました。

が、

「鍋なら空になったらまた台所で作って温めて運べばいいやん」

ですって。

「誰がやんのそれ」と聞くと

「交互でやればいいやん」と。

はぁー??!
そんなん鍋じゃないやろ!!
机に座ってグツグツ作りながらあったかいのをつつくのが鍋やろ!!

「防災の備えにもなるよ」というと

「それ関係ないやろ、鍋したいだけやろ」と。

うちは今回の台風で堤防が決壊した地域のすぐそばに住んでいます。
被災した知り合いに聞くと、やはりカセットコンロは必須だと。

それも話しましたが
「かさばるし、無くてもいいもんは買いたくない」

と言われました。
普通、家で鍋をやるとなると、カセットコンロ必須だと思っていたのですが、そうじゃないのか??

旦那の実家は一回作った鍋を机でみんなで食べて終わり、
だったそうです。

私からすると、そんなん鍋じゃない…😖
こんなことでここまで分かり合えないのが情けなくて自分で呆れています…

コメント

涼まま*

買っちゃえ!!

うちも旦那にトースター欲しい!!伝わらず…買ってしまった勝ちだよな~と思ってます笑

  • Qるり

    Qるり

    トースターも欲しいですよね!
    なんで男はこんなにわからずやなの?!!
    働いていたら有無を言わさず買うのですが、専業主婦の身でなんとなく肩身が狭く💦

    でもメルカリで貯めたお金があるので、それで買っちゃおうかな!!!

    • 10月23日
ちー

旦那に聞かず買ってきます😁
 
温かい鍋食べたいですよね☺️

  • Qるり

    Qるり

    そうですよねーーー!!
    机でだんだん冷める鍋なんて美味しくない!!!
    実家でも大学から一人暮らしの生活でも土鍋+カセットコンロは必須でした🍲
    大学なんて全部自腹生活で極貧ぼろアパートやったけど、冬になるとすぐ買いましたよ!
    旦那の実家が信じられない…

    • 10月23日
mama

じゃあ停電になった時どうするの?何食べるの?子どものミルク作る時のお湯はどうするの?まさかあなたが火を起こしてくれるつもり?と😂

ほんとお子さんいると尚更カセットコンロは必要です💦私の友だちの子はお水で出来る防災飯、水で出来るからもちろん冷たくて全く食べてくれなかったそうです😭だから近くに居た人のカセットコンロ借りたと言ってました(;_;)

がさばるって、、畳何畳もあるわけじゃないんだからそれくらい買えよ、小さい男だな。と思ってしまいました😂

  • Qるり

    Qるり

    ほんっまにそれです!
    結構周りで聞くんです、新築の家が流されて他の家に乗っかってた、とか…
    水もガスも電気も止まり、カセットコンロで暖かい味噌汁が飲めた時本当に幸せだった、とか…

    私たちの家は物理的被害はなかったので、
    「結局は大丈夫やん、いつも」
    と思ってそうです😤

    ほんま小さい男ですよ!
    何かあるたびに小さな器に辟易として、もう可愛い息子がいるから旦那いらねえわって思ってます!

    • 10月23日
deleted user

うちの旦那もそうです!
昨年、停電しオール電化でご飯作れず外食してました…その時に、落ち着いたらコンロ買わない?って聞いたら、要らないと即答。笑

でも子どももこれから産まれるので、勝手に買うつもりですよ!

  • Qるり

    Qるり

    停電を経験したのにですか?!
    男ってやつはー!
    想像したら必要ってなるだろー!
    うちの旦那見ていると、想像力がほんまにないです😡

    「鍋が空になって次を台所で作ってる間、すぐ出来るわけじゃないのに何食べて待つわけ?」

    と言うと

    「その場合はそうやな」ですって。

    「でもすぐはいらんやろ、息子が大きくなってからでええやろ」

    と!!
    あーーー腹立つ!!!

    • 10月23日
りな

9月の台風の報道見てうちはカセットコンロ買いましたよ
停電してオール電化の家はすごく大変だったみたいなので

旦那さんの許可取らずに買っちゃっていいと思います
何万もするものでもないですし☺️

  • Qるり

    Qるり

    そうですよね!
    去年は私たちの地元関西だ台風の被害があったし、今年は転勤先の長野でも大きな被害…
    地震だって停電だっていつ起きるかわからんのに!

    安いのなら2000円くらいで買えるし、もう勝手に買いますかね!
    小さい男は嫌です!!👊

    • 10月23日
  • りな

    りな

    私も長野に住んでます
    Qるりさんの所は被害大丈夫でしたか⁇
    災害だっていつ起きるかわからないし買ったものがちですよ‼︎

    • 10月23日
  • Qるり

    Qるり

    あら、同じ長野ですか!✨
    はい、うちは少し距離があるので被害ありませんでした💦
    でも車で少し行くとアップルラインなので、かなり身近に感じています…
    よく行く場所だし、余計にですね😖
    りなさんは大丈夫でしたか?

    はい、買ったも勝ち、やっちゃいます!笑

    • 10月23日
ママ

わかります😭わかります😭
旦那に相談したって無駄ですよ!購入しちゃえば良いんです!

旦那に相談すると買い物も何も楽しくないですよねー!

  • Qるり

    Qるり

    ねーーー!!なんで相談するだけ無駄になるのか…
    いや、余計腹たってストレス半端ないです!
    息子にもイライラしてしまい、もうこんななら旦那なしのほうが楽だわ、単身赴任させようか

    と思います…
    ほんま相談すると楽しくないですね!
    転勤族で仕事しにくいから、食べるか買い物するくらいしか発散の場所ないのに😖

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

買ったもの勝ちですね!
でかい買い物は旦那に聞きますが、それ以外は買ってます。

  • Qるり

    Qるり

    ひさん
    返信遅くなってすみません💦
    働いていないので、なんとなく聞いてから買うことが多いのですが、それでもいいですかね😥
    なんとなーく肩身が狭くて…

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も働いてませんが、買っちゃってますね。
    ○○買ったんやーって言われたら、うん、これあると便利やからーとか、この方が安全やしーとか言って話終わらせちゃってます。
    前に電気圧力鍋がほしくて旦那に言ったら、かなり渋られて、返事もらう前に買いました笑
    そしたら、買ったんやって言われましたが、特に怒られることなく、その一言で終わりました。

    • 10月24日
  • Qるり

    Qるり

    旦那さん優しいですね!
    うらやましい✨
    うちのは細かいし器が小さいから、怒りそう…
    でもこれから必要なものは聞かずに買っていこうと思います💪

    • 10月24日