※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっこ
子育て・グッズ

子供が帰りたいと言った場合、理解し尊重しつつ、失礼な態度はダメと伝えることが重要です。赤ちゃん返りやイヤイヤには、受け入れつつも、ルールを守ることを徹底するのが良いでしょう。

4歳の娘、少し前に下の子が産まれ、実家に帰省中に赤ちゃん返りなのかイヤイヤが増し、かなりわがままになってきています。ご飯もいや、甥っ子におもちゃ貸すのもいや、テレビ見たいなど…

数日前、祖母宅へ遊びに行き、おもちゃがあったので最初は遊んでいましたが、祖母も下の子抱っこしたり、おもちゃも飽きたのか1時間ちょっと経ったら「帰りたい」と言い出しました。

小さい頃から祖母宅へ行ったら泣いたり、以前も帰りたいと言うこともあり、だいぶ慣れたかと思いましたが今回もダメでした。そしてイヤイヤも多かったのでやっぱりか…と。

私も、下の子も寝てるからもう少しねーとかお昼には帰るから、時間来たら帰るんだからもう少し遊ぼうとか声かけてましたが、全くダメ。

だんだんひどくなり、父にも「じーちゃん帰ろう」と半分泣きながら訴え、お昼前には帰ってきな、と母も言ってたため私もさらにひどくなる前に帰りたく。
でも父も「なんで帰りたいの?」とか優しく言ってはいましたが娘もだんだん怒り始め、結局祖母が「あんまり泣かすんじゃないよー、行きな!」と言ってやっと帰ることに。

祖母のことが嫌いとかではなく、他人の家だし飽きることもあるかーと思ってましたが、車の中で一緒に行っていた姉に「あんなに連発で帰りたいなんて失礼。ちゃんと娘に失礼なことだって伝えた方がいいよ」と言われ、恥ずかしながらその時に、失礼なことだったと認識しました。

実家に着いてから娘に失礼なことだと伝えましたが、その後も母に「かなり連発してたよ」など姉が言っておりモヤモヤ。

自分でも実家に来てからのイヤイヤに、赤ちゃん返りで受け入れてあげたい反面、ダメなものはダメと怒らなければいけないとどう接していったらいいか悩んでいるところだったのでショックでした。

下の子が寝てる間に散歩など2人で出かけてる時は以前の娘のようなのに…

これからもこういうことはあると思いますが、子供が帰りたいと言った場合、どのように対応するのがベストでしょうか?
また赤ちゃん返りとイヤイヤへの接し方もお聞きしたいです!

コメント

きりん

我が家もまさに同じ様な状態です。
我が家は、今回の妊娠中切迫早産で3ヶ月入院していて、その間実家に娘を預けていました。
その間は、平日はばぁばが一番好き!週末はパパが一番好き💕だったのですが、退院後はやっぱり私。
元々ママッ子ですが、さらにパワーアップ+わがまま女王様に!!
3ヶ月の空白を埋めるために様子を見てましたが、今まで優しくしてくれて大好き💕って言ってたばぁばに『ばぁば嫌い、こっち見ないで💢』って言ってたり…💦
今も里帰り中なので、ばぁばに対して180°態度が違うので、昨日ついに叱りました!ホルモンバランス崩れてるため私も泣いちゃったのですが、娘の心には響かず😅
主人にも話してもらって、『自分に優しくしてくれる人に同じ様に優しくすることが出来ないなら、ママパパも娘に優しくはできない』って伝えて大好きなYouTubeなどの子どもテレビを2日間禁止にしました😠
まだクセもあってばぁばが『○○ちょうだい?』って言うと、第一声が『だーめ!』って言うので、『いいよ🙆』ってならなかったらまたすぐに禁止にすることを伝えました。
言葉も達者になって知恵も付いてきたから難しいですけど、親もダメなことはダメと貫かないといけないな…って。
我が家の場合は、『ばぁばが悲しいとママも悲しい😭ばぁばはママにとって大切なお母さんだから』と根気よく伝えていこうと思います😭
これも赤ちゃん返りだとは思いますが、私たちに向けての暴言とかは娘の心のモヤモヤとして受け止めても、周りの人には本当の優しさを持っていて欲しいので。 
事例は違うけど、3歳4歳だと言葉も達者になって知恵も付いてきたから、今まで通りとはいかないですけど、根本的な子育て方針がブレないようにすればいいと思いますよ✨我が家はそれで向き合っていくつもりです。
長文失礼しました💦

  • あっこ

    あっこ

    母を傷つけるなら帰ってこない方がよかったかなと思いましたが、お風呂の時などに私も泣きながら娘に伝え、少しずつ和らいできたような気もします😭今日はご飯の時もテレビ消してって言ってきたり、父母が出かけたらすぐな「まだ帰ってこないの?早く会いたい」など行ったりするので、この子なりに色々葛藤や寂しさがあってのわがままなのだとさらに泣けてきました😢
    親も芯を持ってダメなものはダメと子供のことを考えて伝えるべきですよね!
    頑張りましょう!

    • 10月27日