
非常識だと思いますか?旦那が激務でまとまった休みもなく、正月や盆なん…
非常識だと思いますか?
旦那が激務でまとまった休みもなく、正月や盆なんて1番忙しくて遠方だし義実家には行ったこともありません😅
次男が産まれた時にトラブった事もありますが、今は関係は良好です。
義両親に「もしかすると年末にまとまった休みがとれるかもしれない。そうなると会いに行くかもしれない。」ということを伝えてます。
義両親は職業柄年末が多忙だそうで、一緒にお出かけは出来ないけど会えたらいいねとは言われてます。
ここから本題ですが、小動物を飼うかの話が出ていて「飼うなら冬も義実家に帰れないかもしれないね」と言うと「それなら今飼うのは難しいかな」と旦那に言われました💦
私は結構自由人というか…「実家に帰ろうかな〜」「帰っておいで!」「やっぱり今回難しいからやめとくわ〜」みたいにいい加減な人間です😣💦
両親も結局帰らんのんかい!と軽い感じなのでちょっと普通の感覚がわからず…
やはり帰れるかもしれない会えるかもしれないと言いつつ、ペットをわざわざ飼うからやっぱり会えませんってのは非常識でしょうか?😅💦
- HMS☺︎(6歳, 8歳)
コメント

くれは
非常識じゃないと思いますよ😂絶対来ます!って言ってないなら大丈夫だと思います

ゆー🔰
非常識というか…相手のことを考えてないのかなぁと思います😅
行くよと言われれば準備だってするし、それなりに楽しみにしてたりします
それを直前になって行かないと言われると…だったら来るって言うなよって感じにはなりますね😱
いい加減な人間なんだなぁと思うと思います
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
なんというか、私自身楽しみで早めに言っちゃうんですが、去年春から実家を出たもので妊娠出産2人ワンオペでかなり遠方となると、何かと帰れない理由が出来てくるんですよね😱💦
両親には申し訳ないなとは思いますが理由が理由なので…
義両親にはまだ休みが取れるかも決まってないので準備とかは何もしてないと思います。
ほんといい加減ですよね😣💦- 10月23日

A
なんかその感じでペット飼っても苦労しそうだなーって感じです…
非常識なのはそこよりも行くと言ったり行かないと言ったりですかね。😅
そういうのはめんどくさいと言うか…😢
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
どういった点で苦労しそうですか?😣💦
正直ペットを飼うのはタイミングだとも思うのですが、実家でもペットを飼っていたので大変さも理解してるし、母からもアレルギー面で心配はされてます。
楽しみで早めに言っちゃうんですがダメですね😭💦- 10月23日

みぃ
ペットを飼うと外泊に制限でてきますよー💦
1年間とは限らず何年生きてお世話が必要かもわかりません😀それを理由にして、義理実家に行けませんって、言うのはお相手からするとふざけるなと怒る方もいらっしゃるでしょう。旦那様もお忙しいとはいえ全然帰らないというのも少し考えるでしょう。ペットを理由にされるならばやめておいてほしいです。ペットも子供も周りが大変です
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
もちろんそれは理解しております!
ふざけるなってなる方もいらっしゃるんですね😭💦
結婚してから一度も帰ったことないんですよね…(笑)
去年ようやく帰れるかなと思ったら妊娠が発覚し、当日子供が熱出しちゃって…なので今年こそは行けたらねって話はしてました!
ペットを理由に旅行も行かない方って結構いらっしゃると思います。だって家族なんですから心配もされるかと思いますし。
まあうちの1番の理由は車でも半日近くかかるほど遠方なのですね😣💦
遠いと1泊2日はなかなか厳しいので…💦
検討中のものがエキゾチックアニマルなので近くの対応している病院(ホテル付き)も見つけてはありますけどね🥺!- 10月23日
-
みぃ
家庭それぞれなのでわかりませんがうちの親ならば確実に怒ります。車で半日ですか☺️うちは飛行機の距離です。うちも猫を飼っているのですが😣もちろんおいておけないのです。私の親が遠方なのですがペットを理由にはしません。それも承知で飼うので連れて行ったり、義理家族に預けたりペットホテルに預けたりしています。結婚してから一度も行かないことに否定はしませんが、ペットを理由に旅行に行かないという方はとは話が違うかなと思いますよ🙋♀️義理両親に来てもらえたりするのであればいいかと思いますが、ペットがいるからと子供の熱とかでは理由が違うかなと思います☺️
一番は旦那さんに相談ですね!旅行の制限は当たり前ですが、ペットでアレルギー出ちゃう子とかもいるので💧
よく相談することです🙋♀️- 10月23日
-
HMS☺︎
そうなんですね!
多分うちの親もペットを飼い始めて帰れなくなるなら反対はすると思います😅
まあ幼稚園とかも始まるし私も働く予定ではいるのでどっちにしろ帰れなくなると思いますが(笑)
実家なら長くても車で8時間ほどなので連れては帰れるのですが、相談すると獣臭が嫌だから連れて帰らないでとの事で💦
そうなると車で半日もかかる義実家に連れてくのもな〜と…
猫ちゃんならまだしも、私が考えている小動物は温度はもちろん湿度も結構重要みたいで😭
しかも真冬なので行くとすればやはりペットホテルに預けるしかないかなとは思ってます💦
そうですよね!😣
アレルギーもいろいろ悩むところですが、もし今のところアレルギーがなくともやはり出る子はでますか?
母からはそこを指摘されてます。
小さいうちから飼うとアレルギー出やすいんじゃないかと💦
あと分かればでいいのですが、ハウスダストやダニのアレルギーがあると飼育は難しくなるのでしょうか?
詳しそうなのでいろいろ質問してしまってすみません😣💦
よくよく相談してみます!- 10月23日
-
みぃ
色々考えますよね〜💨
私の話なので参考にもなるかわかりませんが😓
実家では犬を飼っていてハウスダストや花粉やらはもちろん猫のアレルギーもなく過ごしてきました。独身の時に猫を飼い始めて1年近く何事もなく過ごしていたのですが、妊娠してからはダメなんです😓
猫が狭いところを通ってきたりして体につけてくるハウスダストがだめで💧くしゃみも止まらなくなりました🤣
お掃除こまめにして〜とか、感染対策とか色々しないといけません。飼ってみないとわからないことが多いかもしれませんね🤣ちなみに、ハリネズミやら犬やらフェレットうさぎと飼ってきましたが一番楽だったのはなんだかんだ猫でした💧- 10月23日
-
HMS☺︎
実家でも前はインコ飼っててお世話したり遊んだり最期には看取りましたが、やっぱり自分が飼うとなるといろいろ考えてしまいます😣
妊娠中変わる方多いそうですね💦
飼わないと分からないこと多いですよね😭😭!
お子さんは今のところアレルギーも大丈夫そうですか?
猫ちゃんも好きなのですが、やっぱり賃貸だと傷が気になるのと、犬ならOKでも猫がOKの物件がかなり少ないそうで…
鳴き声も考えると小動物かな〜と!
まさかの!私が飼いたいのがハリネズミさんです😂✨
飼いたいなと思って調べ出したばかりなのですが未知の世界なのでいろいろお話伺いたいです!
ネット情報ではありますが温度や湿度の管理もだしかなり大変そうで💦
ハリネズミさんを考えているのも、元々飼いたいなと思ってたのと、毛が少ないので私のアレルギー(ハウスダストダニ)を気にしなくてもいいのかな〜と…
あとペットを飼う上でのアレルギー検査ですが、どの項目をお願いすればいいのでしょうか?- 10月24日
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
大丈夫ですかね😩💦
多忙といってもどのくらい忙しいかも分からないのですが、多分夜にちょっと会うか時間あるなら一緒にご飯行くかになるかな〜と考えていて…
ならそこまでして会わなくてもという考えになっちゃって😅
くれは
会えるか会えないか分からないのに予定開けとくのも嫌です☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝年末年始は家族でゴロゴロにつきます🤘