
1ヶ月半の赤ちゃんが寝ている時、泣くまでミルクをあげるべきか、朝まで寝てしまっても問題ないか悩んでいます。日中は3,4時間ごとにミルクを飲んでおり、5,6回飲んでいます。
生後1ヶ月半の女の子です。
20:45にミルクを飲んで、先程寝ました。今までは3,4時間経ったら起こしてミルクあげていたんですが、泣いて起きるまで待ってみてもいいんでしょうか…?
わりと寝る子なのでもしも朝まで寝てしまった場合、間隔空きすぎですか?😭
日中は3,4時間ごとに飲んでるので、5,6回飲んでいます。
アドバイスよろしくお願いします🙏
- ママリ(1歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

なつ
新生児の頃は脱水にならないように、3時間おきに起こして~なんて言われてましたが、1ヶ月過ぎたら特に起こさなかったです☺️
とりあえず、おしっこがしっかり出てるかだけチェックしてました!

ままり
体重の増えも問題なければ、
無理に起こしてまであげなくても
大丈夫だと思います☺️✨
私も1ヶ月過ぎてからは泣くまで
寝かせてました☺️
-
ママリ
泣くまで寝かせるで大丈夫ですかね!
考えてたら泣いて起きましたが😂笑
アドバイスありがとうございました!- 10月22日

退会ユーザー
同じく1ヶ月半、完ミで1日5回です。
夜はもう7-8時間寝てますよ😘👍
-
ママリ
そーなんですね😳
まとまって寝てくれるいい子ちゃんですね💓
うちも寝ると長いですが、寝るまでが時間かかりがちです。。
コメントありがとうございます✨- 10月23日
ママリ
そうなんですね!
ずっと3時間でやってきたのでなんだか不安で😂
おしっこはたくさん出てます!
でも寝かせてみようと思った矢先泣きました笑
なつ
おしっこ出てれば脱水の心配ないですね☺️
早くまとまって寝てくれると良いですね✨
少しでも長く、いちごまるさんと赤ちゃんが一緒に寝れますように💤
ママリ
お優しい言葉ありがとうございます😢💕
寝るまでもう少しかかりそうですが、おかげさまで頑張れそうです🥺